※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおみ
妊娠・出産

妊娠中の不安がつきまとっており、胎動を感じる度に死産のフラッシュバックで不安になる。健診で異常を指摘されないか心配し、赤ちゃんを信じたいが苦しい。他の死産経験者も同じように苦しんでいるでしょうか。楽しいマタニティライフを過ごしたい。

不安すぎるのでつぶやかせてください。

2021年10月に妊娠30週で男の子を死産しました。
その後、体外受精を経て再度妊娠する事ができました。

妊娠してからずっと不安がつきまとっています。。
最近は胎動も感じる事ができるようになったのですが、死産の事がフラッシュバックしてしまい、もしかしたらこれが最後の胎動になるかも。。。とすごく不安になってしまいます。
死産した時は2時間胎動が感じられず病院に行き子宮内胎児死亡と言われました。

今回は元気な赤ちゃんを産んで産声が聞きたいと切に思います。
でも、健診に行く度異常を指摘されないかビクビクしていて、仕事をしている時も少しでも胎動を感じないと、不安で息が苦しくなります。
赤ちゃんの事を信じたいのに信じきれていない自分がすごく嫌で、とても苦しいです。

死産してその後に、赤ちゃんを無事に産めた方は同じように妊娠中は苦しい思いをしているのでしょうか。。

せっかくのマタニティライフを楽しみたいです。。
とりとめのない文章で申し訳ありません。

コメント

deleted user

30週での死産、想像を絶する辛さだと思います。
ついさっきまで動いていたのに…と思いますよね。

"ポケマム"というものはご存知ですか?
自宅でセルフエコーが出来る機械で、購入ではなくレンタルになるのですが、少し安心に繋がります。
費用が高いですが、毎日気になった時にいつでも見られるので、私は借りて良かったと思います。
今回の妊娠で初めて知って借り始めました。

私は死産を経験していないので、何と声をかけて良いか分からないのですが…
次のお子さんは必ず元気に生まれてきてくれることを願ってます。

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます!

    ポケマム知りませんでした!
    それがあれば不安になった時に安心を得られますね!
    教えて下さりありがとうございます。
    検討してみます☺️

    お気遣いありがとうございます😊
    まいめろさんも元気なお子さんが産まれますように🍀*゜

    • 3月9日
あやまる

私も20wでは原因不明、24wで臍帯巻絡で死産を経験し、体外受精で現在妊娠中です。
胎動感じていて怖いですよね。
痛いほど気持ちよく分かります。

不育症の検査をして血液凝固系に問題があったので薬を服用中です。
でも臍帯絡まったりなんてお腹の中見えなきゃ分からないし、分かってもどうすることもできないし…
私にはもう、3度目なんかあるはずないと思うことしかできません。
薬も飲んでるし、幸いにも?仕事場がうるさくて眠れないのかよく動いてるし
家であれ?っと思ったらベビーフォンで心音確認してます。

もう生きて元気に生まれるまで安心出来ませんよね。
なんのアドバイスにもならなくてごめんなさい。

無事に元気な赤ちゃんを産めますように。

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます!

    二度も死産を経験してしまうほど辛いことはありませんよね。。。
    同じ体外受精で妊娠中との事で、気持ちを理解して下さり本当に励まされます!
    不安な気持ちを聞いてくださり、同じように不安だけど、赤ちゃんの事信じている方がいるのだと分かっただけで心強いです!!

    あやまるさんの赤ちゃんも元気に産まれてきますように🍀
    本当にありがとうございました!

    • 3月10日
i.mama

姉が1人目を安定期に入ってから死産しています。

頸管無力症だった為、破水しきってしまい病院へ着いたときには亡くなっていました。

そこから2年後に妊娠し、妊娠3ヶ月の時に既に子宮口が1cm開いた状態で子宮口を縛る手術をしました。
そのときに頸管無力症であることが分かりました。

死産した姉に何と声を掛ければいいのか分からなかったのを今でも覚えています。
ただ伝えたのは
『心の中で永遠に生き続ける。忘れようとしてはいけない。忘れられた時、人は2度目の死を迎えるんだって』
と言いました。

去年の夏に無事に出産し、6ヶ月になる女の子を育てています。
その子の名前には亡くなった1人目のお兄ちゃんの名前が1文字入っています。

ものすごく落ち込んでる姉も、今幸せそうな姉も近くで見てきましたが少しずつでしたよ。前を向き始めたのは。

妊娠中もものすごく敏感でしたが、
産まれたら産まれたで肝っ玉母ちゃんみたいになってます。

母は強しって本当に思いました👶🏻

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます!

    お姉様お辛い経験をされているのですね。。私も胎動確認と同時に破水してないか、高位破水じゃないか確認する毎日です。

    確かに、死産した子を1日も忘れた事はありませんし、これからも家族の一員として過ごしたいと思います😊

    無事に出産されたのですね!おめでとうございます!
    私も少しずつ少しずつ、お腹の子を信じて元気な産声を聞けるようにしたいと思います。

    不安な気持ちを聞いてくださり、励ましていただき本当にありがとうございます🍀

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

私も22週で破水から死産の経験をしています。
次に息子を妊娠した時は
先生からもどこまで持つか分からないし
また同じ週数で死産するかもしれないと初期から言われていました。

入院や手術で
本当に産まれるまで気が気じゃないマタニティライフをすごし
結局また破水から早産で息子を出産しました。

破水した時間は死産時と全く同じだったので
頭の中でフラッシュバックして
切迫で入院中でしたが
破水してると言われてMFICUに移されたあと
永遠と泣いてました。

31週で予定日よりも2ヶ月早く生まれてきましたが
今もう3歳すぎて元気に成長してくれています。

不安な気持ち凄くわかるので
正直下手に大丈夫ですとか無責任なこと言えないですが
同じ死産経験者として心から応援しています。

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます!

    破水からの死産を経験されているとの事でお辛い経験でしたね。。
    しかも次の妊娠も初期の時から、先生にそのような事言われたのなら、私よりもどんなに不安な気持ちで妊娠中を過ごされていたか、想像もできません。。

    私も死産した時と同じような状況に少しでも置かれるとフラッシュバックして、とにかく気持ちが落ち着きません。。

    早産だったけど、今は元気に育っていると聞いて勇気もらえます!
    私もどんな事があってもいいように、後悔のないマタニティライフを過ごしていきたいと思います。

    気持ちを理解してくださる方がいて、同じように不安な気持ちで妊娠中を過ごしたと聞いて励まされます!

    今度こそは元気な産声を聞きたいです!
    本当にありがとうございました🍀

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    死産後に無力症だとわかったのですが
    元々20週の検診では何もなく順調ですと言われていたので
    安心しきってました。
    検診がまだ4週間間隔だったので
    22週で少し腹痛あるなーと思っていて
    とりあえず様子見してたのですが
    段々痛くなってきたので
    次の日に病院いこうと思ってたらその夜中に破水してしまい
    病院に連絡してから行って
    まだその時赤ちゃんは生きてたのですが
    分娩予定の病院ではNICUがないので
    生まれても措置できないので
    今すぐ大きな病院に搬送しないといけない、
    でも救急車の中で生まれる可能性もあるし、
    生まれた時生きているかどうかもわからない、
    もし無事生まれたとしてもなにかの障害や、後遺症が9割以上の確率で出ると思ってください、
    どうされますか?って聞かれました。
    我が子の命を10分程度の時間でどうするのか判断しなければいけなかったのが
    本当に辛くて苦しかったです。
    障害が出る確率が高いと言われて、それでも助けてくださいと即答できなかったのが
    その時の私の正直な気持ちだったんだろうなと今になって冷静に考えたら思います。

    結局そのまま分娩予定だった病院で
    陣痛から出産になりましたが
    生まれた時にはもう亡くなっていたとのことで死産になりました。
    生まれた時1分、1秒でも生きていたら戸籍に残せたということで
    病院に何とかならないのかと掛け合ったのですが
    やはりダメだったので
    戸籍に残すことは出来ませんでした。

    もうすぐ5年になりますが
    今でもやっぱりふとした時思い出してしまうことがあります。
    ただ、死産の経験がなければ
    息子をまた無事に産んであげられなかった可能性が高かったので
    お兄ちゃんが守ってくれたんだなと今は思えます😊

    考えすぎないでと言われても無理だと思いますし
    ずっと心のどこかで気になったまま妊娠生活送らないといけないのはしんどいと思いますが
    応援しています😌

    • 3月10日
  • なおみ

    なおみ


    そうだったのですね。。
    10分程度で子どもの未来を決めなければいけないのは苦しいですね。でも決めるしかないんですよね。。

    私も息子を死産する前に、発育の異常を指摘されて、大きな病院を紹介されると聞いて、障害があったらどうしよう。。この先どうなるんだろうと目の前が真っ暗になりました。
    結果的にお腹の中で亡くなったので死産となりましたが、もしかしたらこの不安が息子に伝わって、自ら空へ還ってしまったのかもと今でも思います。

    戸籍に残せない気持ち痛いほど分かります。間違いなく私たちの中では家族なのに、お腹の中では生きていたのにと本当に悔しい思いをしました。

    そうですね!きっとお兄ちゃんが守ってくれたに間違いないですね😊
    私もいつも空の息子にむかってお腹な赤ちゃんをどうか守ってと祈っています。

    辛い経験を思い出させて、それを言葉にして下さり本当に感謝します。
    前を向いて妊娠生活を楽しんでいきたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

第一子35wで死産しました。
私も胎動が無いなと思って病院行ったら亡くなっていました、、

その後娘を妊娠し無事出産できましたが、本当にしんどい妊婦生活でした💦
胎動ノイローゼでしたね💦常に胎動カウントして、しょっちゅう病院行ってました。

不安になるのは仕方ないですよ!
どうか元気なレインボーベビーちゃんに会えますように😊

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます!

    35週での死産本当に悲しいですよね。。産声が聞けないお産があんなに辛いとは私も思っていませんでした。。

    胎動が大事だと頭で分かっていても、仕事などで忙しくしている時はついつい胎動確認していない時があるのですが、その時は本当に不安になります。。
    職場だとすぐ横になれないし、イスに座っても胎動を感じるのが遅いと、息が苦しくなります。。。

    でも、同じように妊娠中は不安になって、常に胎動カウントしていたと聞いて、私だけじゃないんだ!と励まされました!
    不安な気持ちを聞いてくださり、励ましていただきありがとうございます!

    今度は元気な産声を聞けるように、後悔のないマタニティライフを過ごしたいと思います🍀
    本当にありがとうございました😊

    • 3月10日
なおみ

皆さん。温かいお言葉と励まし本当にありがとうございます!

でも、こんなに多くの方が死産を経験されているとは思いませんでした。
辛い経験だったけど、その経験があるからこそ、この妊娠を大事に大事にしようと思いました。

皆さんの経験も聞かせてもらえて勇気をもらいました。
本当にありがとうございます😊
妊娠中の励みとして、また不安になったらこのコメントをに来ようと思います!