
コメント

はじめてのママリ🔰
生後9ヶ月までそうでしたよ☺️
次男はECOな子でした!
長男は暴れん坊で生後6ヶ月で無理でした笑

ほげーた
回答ありがとうございます😄
ちなみに何ヶ月からそうしてましたか?
今日先程テープを履かせようとしたら寝返り▶︎戻すの繰り返しで疲れました😇笑
はじめてのママリ🔰
生後9ヶ月までそうでしたよ☺️
次男はECOな子でした!
長男は暴れん坊で生後6ヶ月で無理でした笑
ほげーた
回答ありがとうございます😄
ちなみに何ヶ月からそうしてましたか?
今日先程テープを履かせようとしたら寝返り▶︎戻すの繰り返しで疲れました😇笑
「おむつ」に関する質問
0〜1歳児クラスの子の通園バッグについて。 9月から入所予定です。 通園バッグ(きがえやおむつなど全部入れる)は みなさんどういったものを 持って行ってますか?? チャックがついてるマザーズバッグみたいなやつが 多…
外出時のおむつ交換台の汚れ防止はどのようにしていますか? ペットシートをつど捨てるのはもったいない気がして、洗えるオムツかえシートは衛生的にどうなのかなと思っています。 SNSでビニールを敷いているのをみたので…
3歳のお子さんは外出先ではどのように用をたしていますか? 自宅では補助便座と踏み台使用しています。 トイトレはほぼ完了済みで、おむつではもうしたがりません。 今は親が抱っこで乗らせて支えながらおしっこをさせて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ほげーた
すみません💦下に返信してしまいました💦
はじめてのママリ🔰
5ヶ月からでしたね!
背中の漏れが気になりだしてからです☺️
長男の時は、自分の両足で手を抑えて変えてました🤣
6ヶ月から無理でパンツタイプでした笑
ほげーた
そうなんですね🤔
うちは背中よりうつ伏せで寝るのも好きなせいでお腹からおしっこが漏れてます🤣
サイズあげた方がいいかな?と思いつつ周りはそのままSでいいでしょと言うので変え時がわからず😇
昼間は自分で抑えてくれてその勢いで親指を吸ってたのになぜか先程はひたすら寝返りされてもう😡ってなってました笑
はじめてのママリ🔰
サイズは一緒でも、メーカーによって全く形が違いますね!
メーカーを変えたら改善されるかもしれません🤗
うちは百日で8キロあるほどおデブちゃんだったので、マミーポコかムーニーでした!
コスパ的に最終的にはマミーポコですね☺️
寝返りされた時は、おしりふき持たせたりしてました😂
シャカシャカ遊んでた記憶です!