コメント
ゆうごすちん
癌だったら、ということですか?
生理以外の出血は不正出血ですよ。ホルモンバランスの乱れや筋腫など原因は様々です。
癌での不正出血なら進行している可能性があります。
不正出血があるなら様子見せずに受診したほうがいいですよ。
ゆうごすちん
癌だったら、ということですか?
生理以外の出血は不正出血ですよ。ホルモンバランスの乱れや筋腫など原因は様々です。
癌での不正出血なら進行している可能性があります。
不正出血があるなら様子見せずに受診したほうがいいですよ。
「子育て・グッズ」に関する質問
異性のお友達とのお風呂、何歳までOKでしょうか?(小5の娘について) 近所に、娘(小学5年生)が小さい頃から兄妹のように仲良くしている同級生の男の子がいます。 小さい頃から、二人で一緒にお風呂に入って 泡風呂…
2人育児がしんどいです😭 午前中の2時間しか自分の意思で動ける時間がない…。 午後は上の子を幼稚園に迎えに行ってから寝るまでがもうマラソンみたい💦 私の生活でどこか改善できるところあれば教えてほしいです😭 3歳6ヶ月…
あー私やっぱり子ども嫌いなんやなと思うことがあります。 降園後によく遊ぶ年少さんの女の子がいます。私の息子の一個下、娘の一個上です。 複数人で遊ぶのですが、毎回その子は色んな人が遊んでるものを「○○ちゃんもあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
それは理解してます!そうです、ホルモンの乱れの出血なら規則性があるようですが、癌による出血なら不規則に出続けるのかな?と
私自身生理前1週間だけ出ます。子宮頚がん検診は毎年受けています
先日受診して生理中だったので診察できず来週になりました、不安なので相談しました。
ゆうごすちん
子宮頸がんはかなり進行しないと症状は出ません。毎年検診してるなら大丈夫ではないかと思います。
子宮体癌になった友人は貧血になるほどの出血が続いていました。(話を聞いてる限り初期ではない…)
ですが、体がんは比較的若い人の罹患率は少ないですから、癌よりは他の婦人科系疾患がないかどうかでしょうか。