
コメント

はじめてのママリ🔰
ん〜〜もやもやはしないかな😂
それが事実だとおもうので(笑)
ただおしゃべりが上手なのでどうしても口論になりやすかったりしますとか言い方はもっとあるとはおもいます、、、

初めてのママリ🔰
たぶん幼稚園の先生はトラブルだけでなく、お子さんの良いところも一緒に伝えようとしてるのかな〜?と思いました!私自身保育士ですが、だいたい何かマイナスなことを伝える時は、必ずプラスなエピソードを添えて伝えるようにしてる先生が周りにも多いです🤔💫
ただその先生の伝え方がちょっと分かりにくいというか、下手なのかな?と思いました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!先生側からのご意見嬉しいです!
なんかいつも明るい声で褒めているように見せかけてけなしている(伝わりますかね😭?)ような感じなので毎回もやもやしながら電話が終わります😭
100%褒めてもらった!と感じたことは一度もありません😭
でも息子は好いているようなので、単に私とは相性が悪いだけなのかなーと悩んでます笑- 3月9日
-
初めてのママリ🔰
それは嫌な思いしますね😭
電話だと顔も見えないし余計そう感じますよね、、、
幼稚園だと電話があるのは何かマイナスなことがあった時だけなんですかね??それだと主さんがそう感じるのもしょうがないですよね😢
わざわざ褒める内容って電話したりしないから難しいですね💦💦
私は保育園勤務てま毎日保護者とは顔合わせて話すので、逆に良いとこ探し状態です🤣
人間同士相性もありますよね、、息子さんが楽しいのが1番だと思うのであと少しと思って割り切りましょ🙊🫶- 3月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!