![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月6日の女の子の服装について相談です。寝る時は肌寒いので暖房25度に設定し、肌着と服を着せています。首が赤くなることがあるので、暑いのか心配です。毛布をかけているが、手で引っ張って顔に持っていくため、足先しかかけているそうです。
生後3ヶ月6日の女の子がいます。
最近あったかくなってきたので
みなさん服装はどんな感じにしてますか?
寝る時はまだ夜は肌寒いので暖房25度に
設定しています。
肌着一枚と服を着させて寝るのですが
たまに首の所が赤くなっているので、あついのかな?って
思ってしまいます。
毛布をかけているのですが、最近手で毛布を引っ張って
顔の方に持っていくので、足先しかかけないように
してます。
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さん12月3日産まれですか?👶🏼
だったら娘と同じです🫶🏻
室温大体21度くらいで
うちは肌着と服着させてタオルケット1枚かけてます!
![あいす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいす
12/2生まれの女の子育ててます❣️
服装難しいですよね😣
うちは20度に設定して、夜はまだ冬物のカバーオール着せてます。もうサイズがパツンパツンなので、もうそろそろどうしようかと思ってますが😅
日中は春服着せれるようになりましたね🌼
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😊
わあー同じ誕生日なんで
凄く嬉しいです😆
ご参考させていただきます🍃- 3月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
12月5日産まれの男の子です。
暖房18度に設定して室温20~22度になるように意識しています。(以外とすぐに暖房が効くので設定温度低めです。)
コンビ肌着、2wayウォール、ひざ掛けで寝ています。主さんと同じようにひざ掛けを顔まで持っていくので手を出して胸あたりまでかけています。
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😊
顔まで持っていくので
怖くてなかなかかけれなくて😭
今日手を出して胸あたりに
かけてみます🌛- 3月9日
-
退会ユーザー
うちの子、ひざ掛けを顔の近くでにぎにぎしてるなーって思って一瞬目を離したその隙に顔にかけてました…
まだ目の届く昼間だったので良かったものの夜中やと思うとヒヤっとしました。速攻で掛け布団やめて掛物はひざ掛けのみにしました。- 3月9日
![ma☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma☆
室温25度だと大分暖かいと思うので何もかけなくて大丈夫だと思います✨
うちは室温22度くらいで6重ガーゼのスリーパーを着せています♪
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😊
わかりました👏
22度ぐらいまで下げてみます🍃- 3月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
暖房18度設定で室温20〜21度です!
昼→ボディ肌着+2wayオール 外に出る時は+靴下
夜→肌着+2wayオール+ひざ掛け 本当はスリーパーの方が安心なんですが、スリーパーだと背中にびっしょり汗かいてたのでひざ掛けにしてます😥
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは普通の家より薄着かもですが・・産院での服装が肌着2枚のみだったので冬の間も室内ではずっと短肌着+コンビ肌着で過ごしました。身体の温度を触っても寒そうな感じはしませんでした。(親が暑がりだから??)室温は22度ぐらいでした。
いまは室温24度ぐらいあり、長袖ボディスーツ1枚+スリーパーでも寝汗をけっこうかいています。
ただ半袖にしてしまうと明け方腕が少し冷えてるのでもうしばらく長袖かなあと思ってます。
少し涼しいくらいでいいと聞いており、温めすぎはSIDSの原因になるので気をつけています!!
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😊
12月2日です🌼
6じゃなくて7日でした😅
ご参考させていただきます🌈