※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

低月齢のときからたくさん話しかけてあげていたら話すの早くなったりするのでしょうか?🤔あまり関係ない?🤔

低月齢のときからたくさん話しかけてあげていたら話すの早くなったりするのでしょうか?🤔
あまり関係ない?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

結局は個人差なので早くに話しかけてても子どもはまだ覚える気がない、ゆっくりさんというパターンも全然有ると思います😳
が、うちは読み聞かせとか話しかけはわりと赤ちゃんでも普通に話しかけてたので言葉覚えて指さしたり発語はまあまあ早かった方かなとは思います😳

deleted user

保育士してますが、関係あると思ってます!
赤ちゃんの時からたくさん話しかけられた子はよくしゃべります😊
話しかけると発語だけではなく、色んな発達にいい影響してくると思います✨

ママリ

関係あるかはわかりませんが
子ども産まれる前からよく喋ると言われてた私に
娘もずっと喋りかけられてたからなのか
喃語も多かったし話すようになったら
2歳過ぎからペラペラ会話するようになり今も寝てる時以外
ずっと喋ってる子に育ちました😂

きゅーぴー

上の子は3歳から幼稚園、真ん中の子は1歳から保育園に通い始めました。上にお姉ちゃんいるし、保育園行ってるから真ん中の子早いかな〜と思ってましたが、3歳まで自宅保育をしていた上の子の方が早かったので関係ないのかなと思ってました🥺