![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てと仕事をしながら通信講座で資格を取得した方のスケジュールについて教えてください。
子育て、仕事、家事しながら家族(旦那除く)の
助けなしで通信講座で資格取られた方はどのように
勉強の時間確保しましたか??
四月から転職、子どもの入学。
旦那は居たら頼れますが基本帰りが遅く休みの日も
家の中で仕事してるので九割ワンオペです。
ただ赤ちゃんではないのでYouTubeだったり
見せて静かにさせることはできますが、
小学校なりたての子どものことを見るとなると
厳しいですかね...
子育て、仕事しながら資格取られた方の
スケジュール教えてほしいです!
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
![nn62yy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nn62yy
通信ではないですが、独学で資格とりました。
基本的に平日はワンオペで夫は頼りにならないので、平日に勉強するのは諦めました😅
その代わり土日に1日娘をお願いして、朝から図書館に行って(コロナ前だったので学習室が開いてました)、18時頃までひたすら勉強してました。
お盆休みはこどもと夫だけで帰省してもらい、わたしは居残りで勉強するのみ。
試験の3ヶ月前からぼちぼちそんなスタイルで学習を始めて、1ヶ月前からは追い込みました。
試験の難易度にもよるかとおもいますが、子供の面倒見ながらの勉強だと頭に入らないので、やっぱり誰かに預かってもらって、離れた空間で勉強したいです…
コメント