※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が数字や色、文字を理解できない。興味を引く方法を教えて欲しい。

来月3歳になりますが
数字も1〜10まで言えないし、色も曖昧です。
もちろん、ひらがなやアルファベットも読めません。

どのようにして教えてますか?
図鑑で数字やひらがな教えてみても、なかなか興味ないようで。。

コメント

むな

興味がないのであれば違うことしたほうがいいですよー!
急に興味がわいたりしますからその時がチャンスです!
無理やり覚えさせようとすると、嫌になっちゃうので。

ママリ🔰

3歳前ならひらがなやアルファベットとかまだ気にしなくていいのでは?と思います!

色は散歩のときに「黄色のお花だね」「白い雲があるよ」とか、お絵かきのときに黄色を渡しながら「黄色で塗ってみようか」と声掛けしてみたり、図鑑よりも身近なところからのが興味を持つ気がします!
数字も、まずはおもちゃを数えてみるとか、遊びから取り入れてみてはどうですか?

うちの子は3歳後半から、それも道端の看板とかで「これなんて書いてあるの?」と興味を持ち始めました。
4歳半には全部の平仮名が読めるようになりました✨
本人の興味ややる気が大切だなと思います。

ママリ

年中さんくらいになると、
知らぬ間に数が数えられたり
ひらがな覚えたりします!!
うちは家でお勉強とか全くと言ってしませんでしたが、
YouTubeだったり、お友達に刺激を受けて親の知らぬ間に興味を持つ思います✨

はじめてのママリ🔰

本人が興味ないと難しいですよね🤔
というより数字文字ってこれからじゃないですか?!
色が分かればいいくらいだと思うんですけど…💦

deleted user

アルファベット、ひらがなはまだかなぁと思いますよ🤔🤔

数字は1から10なら言えるのは言えるけど見て答えれるかどーかは曖昧です。
色は完璧です

はじめてのママリ🔰

興味無いならやっても意味無いですよ。教えなくても興味があれば勝手に覚えていくものなので。

pen

お風呂に入って出る前に10数えたり、〇〇だね〜!と言われたときに〇〇色の〇〇だねと返したりしていました😊
ある程度わかってきたら「何色の〇〇かな?」と聞いてみたり…
あまり教えるということは意識せず、会話の中で覚えていくような感じでした🍀

はじめてのママリ🔰

3歳でひらがなやアルファベットなどは
そんな気にしなくていいです😣💦

お風呂で10秒数えたり、
YouTubeなどで
どんな色が好き?の歌とかで
覚えたりしてます😊

ぴ

いろはどんないろーが好き?の歌を歌って覚えました。

数字はお風呂の中で毎日10まで数えてました。
でも、まだ、読むことや、これ何個?は答えれません。

ひらがななども全くです