※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の娘がワガママで悩んでいます。子供の態度にイライラし、自分も辛いと感じています。預かり保育を検討していますか?

4歳の娘が本当にムカつきます。
私は10月に出産しました。
赤ちゃん返りか何か分かりませんが、最近本当にワガママが酷くて、おまけに気に入らない事があるとすぐ怒るし暴言なども多いです。
それは旦那に対しても私に対しても。
しかも最近は下の子が泣くと、もう!うるさい!○○ちゃん静かにしなさい!○○ちゃん!うるさいよ!と耳を塞ぎながら叫びます。
下の子の泣き声と、その叫び声で私まで発狂しそうです。
幼稚園も通っていますし、娘なりにストレス等もあるとは思いますが本当に酷すぎて心の底から腹がたつことが多いです。
昨晩は、肘をついてご飯を食べていたので肘をトントンしてこれダメだよ、お行儀悪いからね!と私が優しく注意したら、分かってるってば!ここを叩くんじゃない!とキレられてそこから不機嫌なままです。
結局そのまま旦那と寝て、今朝起きるとケロッとしていると思っていたら、ふん😠💨ふん😠💨と私の問いかけには一切応じません。
大人げない事は分かっています。
それでも腹がたって腹がたってたまりません。
そして旦那には猫なで声で、パン焼いてくれとか一緒に食べよう、今日はパパと車で行きたい(バス通園です)など色々言ってます。
こんな事はほぼ毎日で、幼稚園から帰宅後の娘との時間、旦那無しで上の子と過ごす時間が苦痛です。
可愛くないとまで思えてしまう事も増えてきました。
この前は、朝から酷いワガママを言うので優しく注意しましたが物凄い剣幕で怒鳴りちらしてきたので、その顔、声についとっさに手が出てしまいほっぺたパシンと叩いてしまいました。
初めてでした。
こども園なので預かり保育をお願いする事も出来ます。
酷いと思いますが私も辛く今泣きながら打っています。
預かり保育お願いしてもかまわないでしょうか?
こんな時こそ距離は取らない方が良いのでしょうか?
もうしんどいです。
辛いです。
娘も娘なりに辛いと思うし気持ちを分かってあげたいと思ってきましたが、もう限界です。

コメント

はじめてのママリ🔰

つい最近うちの娘も4歳になり、共感できる部分があったのでコメントしました。ママリで検索すると4歳 反抗期ってよく出てくるんですけどそういうのあるんですかね?
うちは兄弟もいないしシングルで私としか暮らしてないんですがもうここ最近ずーっとキレ散らかしてます。私もおかしくなりそうです。娘がぶつけて痛いって泣いてたので「大丈夫?」って言いながら触ると「触んないで!大丈夫って言ってるじゃん」って何かしらにつけてキレてます。機嫌のいいときがないというか…成長の過程なんですかね?

どこに相談したらいいかわからなくて…。
私も娘に手をあげてませんが物に当たってしまいました。

とまと

大丈夫ですか?ゆっくり寝れていますか?
子供とはいえ、お互い性格も違うのでイライラすることは仕方ないですよね😩
でも、離れたくても子供なので離れることも出来ないしストレスは溜まるばかりですよね……
延長保育使って全然いいと思います💕
それで、少し離れている間に美味しいデザートでも買って食べてください🥰いつもは買えない少し高いやつとか😂❤️

まずはお母さんが癒されないと子供には優しく出来ないと思うので、
自分を甘やかせてあげてください☺️
疲れたらたくさんここで吐き出してくださいね🥰
みんな味方になってくれますよ🤲

はじめてのママリ🔰

4歳ってそういう時期だと思います😢
うちの子も、周りの子も4歳くらいからそんな感じ(反抗的 )になってます💦

ほんっっっっっとうに大人気ないですが腹立ちますよね😠
私も今日起きてすぐですが、もう怒ったばっかです😂

恐らく産後で精神が安定してないのもあると思います😢
預けられるなら預けましょう😊!

Nao☆ミ

長男4歳の時に次男が産まれたんですが、長男不安定になりワガママだったり甘えてきたり…産後で余裕なかったりで私も長男と離れたいと思ったことありますよ💦うちは保育園に通っていたので、離れる時間もわりと合ってそこで気持を落ち着かせたり、近所の実母に長男公園連れてってもらったり頼ってました😥
4歳5歳ってプチ反抗期で言い返してきたりもしますし、おしゃべり達者ですしね💦物理的に離れて落ち着く時間必要です❗預かり保育利用しましょう❗❗離れてる時間に少しお昼寝してみたり、甘いもの食べてみたり少しでもリフレッシュしましょ✨

はじめてのママリ🔰

うちも上が4歳の時に出産しましたが、そのことと他のこと(うちの場合は園で色々あった)が重なり、更に反抗期到来で大変でしたね🫠
うちは上記の通り園が問題だったので、お休みさせて甘やかしながら過ごすのが最善でしたけど園に問題なければ預かりお願いして自分の落ち着く時間が欲しかったです😭
なので預かり良いと思います!!!
現在は上が6歳、下はやんちゃだけどまだイヤイヤ来てない2歳ですけどそれでもしんどくて下の子一時保育行かせてます😂
通常保育の時間程度じゃやっぱりしんどいですよ。
ましてやまだ産後だし。
預かり使っちゃって、落ち着いたらその分向き合えば大丈夫ですよ😊

スポンジ

下の子なんていないけどうちの娘もそんなんですよ🤣
しんどすぎるなら離れる時間を作った方が良いと思います。
預かり使えるならどんどん使いましょう🌟

ひな

私の長男も甘えたり意地悪したりイタズラしたりかまちょしたりでイライラすることが増えて悩んでましたが、今日保育園で、ママは次男が大事なんだと言って寂しそうに公園で1人ポツンとボーッとしてるとききました。
ママに甘えられないから気を引こうと必死になっていたんだなーと反省しました。
私は長男と2人の時間を作ったり、もう少し構ってあげるようにしようと思っています。
今まで独り占めできていた分甘え方がわからず寂しいんだと思います。
一緒に頑張りましょーう😭😭