※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でリュック背負ったまま待たせるのは普通でしょうか?子どもには重いので迎えるまで背負わせないでほしいです。

保育園で迎えを待つ間、全員リュック背負った状態で待たせてあるのは普通でしょうか?
子ども達にとってはとても重いリュックなので
迎えが来てから背負うようにしてほしいと思うのですが…

コメント

deleted user

2時間ずっと背負ってるんですか?私的には普通じゃないです😥
保育園2カ所行きましたがどっちもお迎えが来てからでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。園には言いにくいのですが、役所などに相談してもいいんでしょうか?

    • 3月9日
k★

2時間背負ってるとしたら異常ですね😅
上の子の保育園は親が来たら帰る準備を始めます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。園には言いにくいので、役所に相談したらいいのでしょうか…

    • 3月9日
  • k★

    k★


    言いにくいとは思いますが、軽ーい感じで一度園に確認してみてはいかがでしょうか?
    ずっとリュック背負う理由は何かあるのでしょうか‥?とか‥
    テレビ見せてるのもわたしからしたらびっくりです💦
    テレビ見せておくだけなら自宅でも保育できるし😅
    どちらにせよ、おかしな園なので私なら園に言いにくければ役所に絶対いいます!
    転園申請します!

    • 3月9日
  • k★

    k★

    子供が肩が痛いと言ってるのですが‥とか?
    私なら嘘でもいいので何かしら理由つけて一回聞いてみます!

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます!

    • 3月10日
m.

え、それは例えば16時お迎えの子もいる中で18時お迎えの子たちもそのお迎え来るまでずーっと背負ったまま遊んで待つと言う事ですか??

娘の保育園はお迎え行ってから○○ちゃーんお迎えだよーの声かけされてからバッグ背負います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    16時〜18時お迎えの子たち全員背負った状態でテレビみながら座って待ってます。いくら座っていてもおかしいですよね。どこかに相談したいです。

    • 3月9日
  • m.

    m.


    大人でも2時間リュック背負ってたら肩痛くなったりしますよね💦

    年1~2回先生との面談とかってないでしょうか??
    あればそこで何で背負った状態で待つのか聞いてみたりするのもいいと思いますし、あとは役所の保育課に言うのが1番です!!

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面談はコロナ禍でほんとに短時間なのと他の先生方も近くにいらっしゃいまして、話せませんでした😣
    保育課ですね!
    どのように相談したらいいのでしょうか😣

    • 3月9日
  • m.

    m.


    個人面談で他の先生方も近くにいるんですね💦

    本当は直接先生か何年か在籍してる子供のママにさりげなーく「なんで子供たちお迎え遅い子とかもずっとリュック背負ってるんですかー?」って軽い感じで聞けるといいんですが聞きにくいですよね😭
    役所に言うのであれば、

    お忙しい所すみません。保育園のことでお聞きしたいことがありまして…○○市(お住まいの市)の保育園ではお迎え待ってる間テレビ見たり、リュック背負って待つものなのですか?初めての育児で分からず、入園して日が浅くその光景見た時驚いてしまって💦先生方に聞くのも関係ギクシャクするのも嫌なのでこちらにお電話してしまいすみません!

    的な感じで私なら聞くと思います!
    ここまで言って、あとは相手の出方見て、「え?!それはあり得ないですね…」的な感じの返しなら実は子供の通ってる園で…と詳しく話すのもありですし、「それは各園次第ですね。」みたいな感じだったらその日は一旦電話切ってまた作戦考えます!
    聞きたいこと。と言っておけば匿名で聞けますし、直接園に聞いたらモンペになっちゃうかな?と不安になることでも匿名なら何言っても大丈夫ですし!(笑)
    ただ、申し訳なさそうな雰囲気醸し出した方が役所側もいろいろ教えてくれたりするかもです!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます!
    参考にさせて頂きます!

    • 3月10日
MK2

普通ではないと思います😅

うちの園はエントランスに先生が
マイクを持って立っていて在園してる先生方は
みなさん園児の名前と保護者の顔を
覚えて下さってるのでお迎え来た保護者を見て
子供の名前をマイクで呼んでくれます😭

その放送が流れたら名前呼ばれた子に
鞄背よわせてさようならという流れですし
私の身内の子の保育園も保護者が
迎えに来たら子供に渡してるので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。なんで他の保護者さんは気にならないのかなと。
    役所に相談してみたらいいですかね。

    • 3月9日
ままり

おかしいと思います

来たらすぐ帰れるようにってことですかね?
5時迎えなら、そろそろくるからリュック背負ってって5時に声掛けするだけなのに

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分すぐ帰れるように、先生がリュックを探す手間を省くためかなと思いますが…
    むしろ背負って待ちたいと園児が言ったとしても、まだ置いてていいんだよと声掛けして欲しいですよね。

    • 3月9日
  • ままり

    ままり

    おそらくその時間から保育士も少なくなるからテレビ見せてリュック背負わせて、迎えが来たら即帰れということなのでしょうね

    子供に荷物背負わせて2時間も待たせるのは気になるので市役所に問い合わせてもいいとおもいます

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに保育士さんも時短の方もいらっしゃいますし、少ないようです。他の保護者さんもこの状況を毎日見られているのですが気にならないことが不思議で…

    役所に説明して、このような状況ですがどう思われますか?と聞いてみる感じで良いでしょうか😣

    • 3月9日
  • ままり

    ままり

    うちの子が通う園でも4時からだんだん人手が少なくなります
    時短やパートの保育士さんも大勢いますから

    わたしなら…このような状況はおかしいと思うのですが、市内の保育園ではこれが当たり前ですか?と聞きますかね

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます!

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

普通じゃないです。一歩間違えたら虐待ですよね?市役所に電話します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    わたしも相談してみます。

    • 3月9日
はじめてのママリ

普通じゃないです😢
普通はお迎え来てから帰る準備しますよ。
園に言いづらいと思うので、役所に相談でいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。でも相談もどんな風に伝えたらいいのか悩んでいます。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もしも役所に相談して園との関係が悪くなってもすぐには転園できない(立地的に厳しかったりもありますよね💦)ですし、伝え方は悩みますよね😞
    私は公立園で働いているのですが、保護者の方から苦情というか改善点を伝えられる機会は3つあって、
    1つ目は直接担任or園長へ言われる
    2つ目は数年に一度の第三者評価
    3つ目は役所から園に指導が入る場合です

    3つ目に関してはほとんどの場合が匿名です。恐らくですが役所に相談した際、名前を伏せてほしいと皆さん頼むのではないかと思います。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます!
    参考にさせて頂きます!

    • 3月10日
ベリー

通報するならしっかりとした情報を言わないとですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    というと、どのように報告するのが良いのでしょうか😣

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

普通じゃないと思います。
年齢もあるかもしれませんが、保育園でテレビを見ているところも見たことないです。

お迎えに行くとき毎回同じ先生なことはないと思うんですけど
話す中で信頼できそうな先生に
軽く聞いてみるとかも
できなさそうな感じの雰囲気なんでしょうか?
他にも不審に思う点がありますか?

言いにくいとは思うんですけど
やめてほしいと伝えるのではなく
「子どもたちってずっとリュック背負ってるのはなんでですかね?肩痛くならないかな〜と思ったんですけど🥺」みたいな感じで一旦軽く聞いてみるのもありかなと思いました…!

が、私の通っている保育園の先生が良い先生ばかりなので言えることなのかもしれません…💦
1つの意見として伝えさせて頂きました🙏🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園して長くないのと、コロナ禍で先生とゆっくり話す時間もないので信頼出来る先生という関係がまだ無いです🥺💦
    入園して半年なのに担任の先生に名前を間違われた時はびっくりしました…💧
    直接園に話すのは難しいです😣

    • 3月9日
ベリー

ママリさんは虐待?として市役所などに通報するのですかね?🤔
ただ保育園に抗議なら一保護者として直接聞いてみるのもいいのでないですかね?
目をそらされたり、曖昧な返事しかなかったら疑うべき事だと思います!
親として納得して預けたいですからね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    虐待だ通報しようといった気持ちではなく、子どもたちのことをもっと考えて頂きたいなという気持ちです。
    参考にさせて頂きます。

    • 3月10日