
初産の10W2Dで悪阻が始まり、吐き気や食欲の変化に悩んでいます。仕事に行けず自己嫌悪。同じ経験の方いますか?
10W2Dの初産です。
妊娠が発覚してからずっと悪阻が無かったのに、9Wに入ってから突然気持ち悪くなっちゃいました…💧
その直前までは元々食欲旺盛なのが、更に拍車がかかって大変なことになってました😅
私の場合、吐けずに頭がフワフワ、目がグルグルして気持ち悪いのが続いてます。
そんな日はお粥か、のびきったうどんが何故か私は食べやすいです😅
けど、それも日によって様々で…
吐き気が無い日は今まで通りとはいかなくても普通にご飯が食べられます。
でも、結局続いてた便秘に響いて、お腹が張って痛くなっちゃいました💧
と、思いきや今日は早朝から吐き気と全く食欲がわかず、だるくて朝から布団から出れず仕舞いです💧
仕事に行かなきゃと思いつつも、睡魔にも勝てず…
だんだん自分が廃人のダメ人間になっているようで泣けてきます。
吐きながらも仕事に行ってる人の話を聞くと、私なんて全然軽い方なのに…
なーんもやる気しないんです…
悪阻じゃないのかな、これ…??!
とさえ、思っているこの頃…
私、変ですか?
って聞くのも変だけど…(;´∀`)
同じような方などいますか??
- ねこまる(7歳)
コメント

えーなん
私似てるかもですー!
5wから早々に始まってしまったんですが、
吐くことはあんまりなくてひどい吐き気があります!
「オエーッ!」って声出ちゃうぐらいのやつなので、立ち仕事で接客なのでもう2ヶ月やすんでます!
基本常に気持ち悪さがあって、でも食べれる日はすっごい食べれます!
でも食べれない日はとことん食べれません!
そして私も元々便秘なのがひどくなってすでに5ヶ月か⁉︎ってぐらいお腹張ってます(T ^ T)
すごく痛いですよねー(T ^ T)
毎日吐きながら仕事行ってたとかって人の話を聞くと自分がダメ人間みたいに感じてますが、
結局人それぞれなんだから!ってなんとか自分を慰めてます(´・ω・`)
最近は貧血のような症状も出てきてますます困ってます(´・ω・`)
ただのパートなのでそろそろ休み延期も厳しいかなと…退職かなー(T ^ T)
でも全部悪阻の症状だと思いますよ!

ゆき
お気持ちよくわかります!
私も吐くまではないけど、8wすぎたあたりから常に気持ち悪くて、だるくて何もやる気がおきず、眠気もすごくて全然仕事に集中できません(。>д<)
便秘でおなかも苦しいし、でも薬飲めないしおなか力入れられないから、本当に辛いですよね( ノД`)…
めまいや脳貧血もひどいし、最近は布団で過ごすことが一番長いです。
でも、きっとママがきつい、辛いって思うときは、赤ちゃんが「今は無理せずゆっくり休んで!」って知らせてくれてるんだ!!と言い聞かせて、自分の体と正直に過ごしています(*^-^*)
幸い会社でもお休みをもらえて、「今日こそは会社いかなきゃ…」みたいなストレスがなくなり、気持ちは楽になりました。
つわりは人それぞれって言いますし、ねこまるさんがきつい時は無理せずゆ~ったりした気分で休んでくださいね♪
-
ねこまる
ほんと、そんな感じです( ;∀;)
今日は気が付いたら17時になっててビックリしちゃいました😅
食べても食べなくても気持ち悪いし、でも何か食べたい気もするし…
自分で自分の体調についていけず毎日グッタリです(ヽ´ω`)
きっと子供が出来たらグータラ出来ないですもんね💧
私もあまり気負いし過ぎないよう考えすぎないようにします(´・ω・`)
ありがとうございます💓- 1月16日

ねこまる
裏はすぐ横にはあるんですが…
うちの会社、男はいっぱいいるのに、窓口事務の女性は何故か店舗に1人しかいないんです😂
お客さんが来る度に席戻らなきゃなので、途中休憩がなかなか難しいんです💧
そうなんですね!!✨
悪阻始まってから便秘解消されてないので(…えw)、絶対相談します🙌💓
食べてないせいか、腸が全く動く気配ないんですよね😅
妊娠前は周りに聞こえるくらいギュルギュル音たてて(主人にも最初ビックリされましたw)、ぜん動運動頑張ってくれてたのに…(それでも便秘ってどういうこと?!笑)
あ、VIPメニューだったんですね!(笑)
私実は妊娠前にブライダルチェックしたので、最低限でいいかなーなんて思っちゃってます(*ノ∀`*)
え、めっちゃ似てます!!
似すぎてビックリ!!🙌
私も血圧普段そんな感じです😆
調子がいいと上100行くけど、調子悪いと上90いかなくて、看護師さんによくビックリされて2回測ってました(笑)
自律神経崩れっぱなしで生理不順も治らないし、低カリウムにはなるし、昔はよく過呼吸おこしてました😅
コワイし、ダルイのでお風呂は最近、シャワーだけにしてます💦
診断書って点滴打つぐらいじゃないと出してもらえないようなことを聞いたことあるんですが…
出してもらえるなら、その方が気は楽ですね(´・ω・`)💦
ねこまる
コメントありがとうございます!!
仲間がいて嬉しいです(T^T)♡
私も窓口事務で接客があるので、立ったり座ったりが多くて、先週1日だけ出たものの、夕方廃人化してました😅
私のお腹もそうなります!!
エビオス錠とかコーン茶とか色々試してるものの、妊娠してから全く効果なく…😭
食べれる日は蒟蒻ゼリーつまんでます(´・ω・`)
私もギリギリまで仕事しようと思ってはいるものの、この先どうなるのか不安で仕方ないです💧
でも私だけじゃなくて良かった(T_T)
えーなん
接客業だと隠れようがないから厳しいですよねー(´・ω・`)
病院に行くと酸化マグネシウムとか妊婦さんも飲める薬もらえますよ!
下剤ではなくて便に水分を含ませてくれるお薬です( ^ω^ )
今日もらってきました!
これで便秘解消!
今日初めての妊婦検診で大量に血抜いたりしてきましたー!
結果フラフラするのが貧血ではなく、脳貧血という突発的に低血圧になるものでした!
さらに腰痛がやばいレベルで…
こりゃ退職かなー…って感じです(T ^ T)
これからどうしよ(T ^ T)
ねこまる
そうなんですよ(T_T)
しかも私の席はトイレ1番遠い…(笑)
そんなのがあるんですね!
私、普段の水分摂取量が少なくて下剤詰まらせた経験あるので😅
今度、相談してみます☺
初期検査お疲れ様です🍀
私も来週、初期検査です!
ドキドキ…
脳貧血…私、普段がかなりの低血圧なので、これ以上下がったら…😱😅
腰痛…私も若干あるけど、そんなに酷くなることあるんですね💦
予定外の期間に退職だとなかなか辛いですよね💧
えーなん
なんと!
それは最悪ですね(笑)
便秘が辛いです!って言ったら何かしら対処法教えてくれると思います!
ホント便秘は辛いので(T ^ T)
全部の検査したので高かったですー(T ^ T)
補助券分からプラス8000円ぐらいでした(T ^ T)
そりゃフラフラするのは血圧低いからよって言われちゃいました(^^;;
結局病院でトコちゃんベルト買いました!
でもまだイマイチ付け方あってるのかわかんない(^^;;
妊婦だと再就職が難しいから…どうしよう(^^;;
ねこまる
デスクに飲み物も置いちゃいけないのでなかなかシンドイです😅
便秘は長年苦しめられてるので、行ったら相談してみようと思います💦
でも、普段水分摂取が少ないせいか、以前下剤を飲んだ際に効かなくて詰まらせて救急で駆け込んだことがありました😂
そういうのを飲む時は水分摂取はいつもより気をつけなきゃですね😅
えー‼(•'Д'• ۶)۶
補助券使ってその金額…
恐ろしや…
私、脳貧血だったのか…
いざ会社に行こうと思っても立ちくらみがいちいち酷くて準備で萎えちゃいます(´・ω・`)(笑)
私も親に「なるべくギリギリまで」とは言われたものの…
だんだん頑張り具合がよくわからなくなってきちゃいました💧
えーなん
まぁ接客だと基本飲食は禁止ですよねー(^^;;
マスクして飴とかもお客さんにバレると悪いし、喉に詰まってもいけないし💦
裏方に移動は難しいんでしょうか?(´・ω・`)
下剤はそうかもしれませんねー💦
酸化マグネシウムも薬飲んだ後にさらにコップ一杯は飲みましょうって指導されます!
でも私も水分摂取少ない方なんですが、問題なく出てますよ( ^ω^ )
むしろ水分取って緩くなりすぎて焦ったりしてますので、様子みながら調節ですね(^^;;
うちの病院では別料金になってたトキソプラズマとかも全部調べたんでそんな金額になっちゃいました(^^;;
補助券外のも気になるので全部してください!と言った結果です(笑)
病院や地域によっても金額違うかもだし、事前に金額は教えてくださると思いますよー( ^ω^ )
普段から95/54とかで、検査の日も106/67とかでした!
元々自律神経も崩しやすいのでそれも原因ですかね(^^;;
ぶっ倒れる人もいるのでお風呂とか特に注意ですよ💦
つわりがひどい時期だけ病院から診断書もらって休んで、安定期にまた仕事もどるとかは難しいですか?
そんな方法もあると聞いたことあります!