
コメント

maple
流産本当に辛いですよね💦
私も初めての妊娠が9週で双子を流産し、約2年前に17週で後期流産しました。
9週の時は手術で、17週の時は分娩でした。
手術後休める日数は職場次第だと思います😢
というのも赤ちゃんの大きさが12週未満での流産は特に産休とか取れないので、欠勤や有給でになると思います😭

ママリ
私は自然に?って感じでした。
ただ出血が半端なくてオムツ型履いてたり、産後用のパッド買うくらいでした。痛くはなかったですが。
-
はじめてのママリ🔰
痛みはなかったんですね
でも怖いですよね…- 3月9日

ぴょん
辛かったですね、
私は診断された数日後に自然排出しました。
ちょうど引越しをするタイミングだったので、流産の診断がおりたとき、もし手術するにしても引っ越したあと、だから1ヶ月くらいは様子を見ようということになったんです。
私は夜中に自然排出し、翌日仕事でした。総合病院産婦人科の看護師をしていましたが、一応出勤し、上司に伝えましたが仕事中に外来かかってエコーをして、そのまま仕事でした。
ちなみに痛かったです。怖いことをいうようで申し訳ないのですが、結構痛くて、つい声が出るくらい痛かったです…
でも出産よりは痛くなかったですよ。
手術の後は出血など酷くなければ翌日から仕事自体は出来ます。
ただ気持ちの問題もありますし、職場で相談したら1-2日くらい休みをいただけるかもしれませんね、
ゆっくり身体を休めてくださいね、
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
私も看護師ですが仕事するなんてすごいです
私メンタルもやられて普通にできる気がしなくて😭
痛み怖いです💦
休めてそのくらいですかね…
産婦人科の先生診断の一週間くらい書いてくれないかな😭- 3月9日

チョコちゃん
私は進行流産で自然排出しました。
希望出す前から、先生から「無理しないでね。全然2週間とか診断書だせるからね」と言われ、とりあえず2週間で書いてもらいました。
職場もお医者さんの指示なんだししっかり休んで!!!それ以上でもとにかく回復してからと。
なので1週間は確実にお休み取れると思いますよ😢✨
ちなみに私は痛くはなかったです。ドゥルン!!ドボっ!と大きなレバーと血が何度かでてくるかんじでした。生理のように。
-
チョコちゃん
怖がらせたら申し訳ないのですが、自然排出の後の病院の内診の内容が痛かったです😢
中残ってないかや、細胞の病理検査で(流産の原因?)細胞とったりしました。
私はその内診時もまだ流産してて内診する側からドボドボでてきて「でてきてるね〜」と😭
中に残ってると、その場で手術とはちがう痛い処置があるようで(麻酔なしでかきだす?)絶望しましたが、
大丈夫そうとのことで、その処置は免れました😢
心も身体も痛いのは女性で更にその後の処置も痛いだなんて本当たまらないですよね😢- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。
本当心も体も辛いですよね
心拍停止から3週間近く経ちましたがでてこず、今日手術しました。
1週間の療養で診断書書いてもらえてゆっくり休もうと思います…- 3月13日
-
チョコちゃん
手術無事終わったのですね。
お身体無理せずゆっくりしてくださいね。😢- 3月14日
はじめてのママリ🔰
辛過ぎますね
手術が無難ですよね
仕事いけない😭