※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nonちょん
雑談・つぶやき

昨日友達が遊びにきました!うちの子とも初対面です。その子は正直、えっ…

昨日友達が遊びにきました!うちの子とも初対面です☆
その子は正直、えっと思うようなことを普通に言います。
私が妊娠中は、お腹のなかで10ヶ月なんて過保護だよね~とか、昨日はおむつ一回くらい我慢できないのかなぁとか。
それはおしっこが出て毎回泣いてるので言ったんだと思います。
その子的には冗談というか、軽い気持ちで言ったんでしょうけど、つらい妊娠生活と大変な子育てをしている私にとっては悲しくなる言葉です(;o;)その子は結婚もしていません。
同じ立場になれば気持ちがわかるようになるのでしょうか…

コメント

みーちゃん

そう言う人に限っていざ子供が出来たら過保護だったりするんですよね〜(´Д` )

asako

お友達さんなかなか返答に困る冗談を言ってきますね(๑´• ₃ •̀๑)

軽い気持ちでも言っていいことと悪いことありますよね。
きっと結婚しても変わらないでしょう!
自分も赤ちゃんで10ヵ月ママのお腹にいたこと(過保護か?)、おむつ沢山変えてもらっていたこと、泣いてママを沢山戸惑わせたことを他人事のようにしか思えない方ですから(。ᵕᴗᵕ。)"

…もしかしたらnonちょんさんが羨ましいだけかもしれないですね(๑•̀ᴗ- )✩
nonちょんさんは友達想いの優しい方ですね…私だったらちょっと距離置いちゃうかも!!😱

大変だと思いますが子育て頑張って下さいね😉

まるごろう

こんにちは😃
「お腹の中で10ヶ月が過保護」ってすごい感覚ですね😅
「半年でお腹から出してもいいけど心配性で過保護だから10ヶ月いれておいたん
だ😆✨」とでも思ってるってことですかね...??
確かに妊娠も出産も子育ても、自分がしてみて初めて気付く大変さや喜びがありますがお友達、少し感覚がズレてるかもしれないですね。

私もすごく仲良かった友達が「赤ちゃんかわいいけど私は女の子はいらないんだよな。男の子の方が絶対かわいいし。」と言っていて

「産んだこともないのに、女の子育ててる私に目の前でそんなこと言えるんだ...」とビックリしました。でも本人は別に悪気があって言ったような感じもなく普通で。

おそらく、言ったことに対して特に深い意味は無いのでしょう。「その言葉を口に出した時相手がどう思うか」ということを考えてないんだな〜と思いました。きっとこちらがモヤモヤしたとしても言った本人は言ったことすら覚えてないと思うので、悲しい気持ちになったりイライラしたりするだけ無駄だな🤔と切り替えるようにしています😅

そんなことより、目の前のかわいい赤ちゃんのこと考ましょ❤️❤️

deleted user

わたしは彼女の言葉は相手の気持ちを考えない言葉とは思いませんよ😌?ジョーク混じりですが、10ヶ月もお疲れ様、オムツも毎回お疲れ様って聞こえます😳ママをあまり困らせないでねって赤ちゃんにお願いしてるようにも聞こえます😌ポジティブ過ぎでしょうか笑