
息子ですが毎朝学校を出る時間になると、とんでもなく不機嫌になります…
息子ですが毎朝学校を出る時間になると、とんでもなく不機嫌になります。
見ていた動画を途中で止めることに不機嫌になり、ギャーギャーと癇癪になる寸前という感じ。
動画を見ないようにいうのですが、中途半端に余る時間見ているし、これを楽しみに起きているのでまず無理です。
一緒に外に出ると「車で送ってよ!みんな車で来てる!(ほんの一部しか車できていません)」とか、「歩くのきつい!嫌だ!妹なんてそこら辺に置いとけばいいやろ!」など、とにかくブチギレて文句ばかり言い、半泣き状態です。
わたしが「それで妹を1人家に置いて死んでてもいいわけ?」と聞くと「いい、だってキツイ」などと言います。
この不機嫌がわたしには怖く、動悸や息切れの原因になります。
毎日、お願いだから楽しく出発しよう。何も言わなくていいから!と懇願しているのに癇癪寸前のような態度は変わりません。
毎日毎日嫌な感じで出発し、笑顔で行ってらっしゃいなんて出来たことはなく、暴言みたいなものまで吐かれます。
この態度が怖いんです。
叱ったこともあります、つまり叱って叱られて最悪の雰囲気で行くことになり、これは1番ひどいです。
ほとんどが毎日これです。
「いい加減にして!ママがどれだけ悲しい気持ちになってるか分かっててよ!」が送る言葉になってしまっています。
この直前までは、共感と応援をして見送っていました。
ですが最終的にこの有様です。
荷物の多い月曜日や雨の日は送ってあげていますが、幼稚園より早い小学校に4歳の娘を合わせるとなると、そっちを早くに準備しないといけず、それはそれで娘が癇癪を起こし大変になります。
登校班まで歩いてついていきたいのですが、娘はついてくるのを嫌がる上に、1人で家で待ってられず家を飛び出してきて危険です。
一体どうしたらいいのでしょうか。
毎日車で送るなんて不可能です。
4歳の娘は起こしてからしばらく不機嫌で30分は最強にグズっており手がつけられません。
とてもじゃないけれど1時間で家を出るなんて不可能です。
朝ごはん含め、1時間45分くらいは最低でもかかりますし、朝ごはんは全援助です。
それを毎日無理やりやるというのも不可能です。
息子とこんな朝を過ごし、もし何かあったら?一生の別れだったら?と思うととにかく普通に見送りたいです。
みなさんならどうしますか?
ちなみに学校へ行ってしまえば楽しく過ごしているようです。
お友達もいるし、勉強もついていけてるし、嫌なことは朝のみ。
夜は21時には寝室に行き21時半には就寝しています。
ランドセルは国語と算数以外置いてきます。
しかし毎日図書を借りないといけず、1年生は毎日本を持ち帰り持って行くことが義務付けられています。
お茶が足りず、息子含めほとんどの子が2Lお茶を持ってきており、これが激重ですがランドセルに入れると少しマシだと言っています。
あとは色々入れている連絡袋や文房具で
総重量は4キロどころではないでしょう。
巨体の旦那ですら「うわ!なんだよこれ!」という重さ。
これが持っていかなくてもいい限界の軽さだと思われます。
ランドセル、寝る時間など色々考慮して他にどうしたらいいものか。
私への批判や誹謗中傷ではなく、みなさんならどうする。という視点で教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント