※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が指吸いをして寝る癖があり、お気に入りの物を持って寝ることで指吸いが減るか悩んでいます。窒息の恐れもあるため、1歳頃から持たせるか迷っています。効果があるかどうかについてアドバイスをお願いします。

寝る時にぬいぐるみやタオルやおもちゃなどお気に入りの物を持って(そばに置いて)寝る子いますか😊?

①何を持って(そばに置いて)寝ていますか?
②どのくらいの月齢から持って(そばに置いて)寝ていますか?

娘は指吸いして寝るのが癖になっているので、寝る時のお気に入りが見つかれば指吸い減るかなと思ったのですが効果あると思いますか?
でも何か持って寝たりするのは窒息などの恐れもあるから1歳頃からと見て、どうしようか悩んでいます😓
よければこちらもアドバイスお願いいたします🙇‍♀️

コメント

ころ

①アンパンマンシリーズのキャラクター4体くらいを持っていかないと落ち着きなくなりました!
②1歳半頃〜現在です。

ちなみに私の娘も指しゃぶりしないと絶対寝ません。
まもなく下の子が産まれる予定なのでその子が落ち着き次第、とりあえず指に塗る苦いやつを使って様子見て対策考えようかなと思ってます!

歯並びも問題ないですし、1歳半検診でも何も言われなかったので今は現状維持って感じですね!
ぬいぐるみだけは寝たらベットの上に並べます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    アンパンシリーズのぬいぐるみなんですね😊娘もアンパンマン大好きなので買ってあげたいなと考えていました!

    歯並びも問題ないんですね!
    もうすこし様子見て、時期がきたらでもいいいのかな…とも思ってきました😓

    • 3月8日
  • ころ

    ころ


    そうなのですね💓
    アンパンマン、バイキンマン、コキンちゃん、だだんだんがないと寝れません😂
    プリちぃビーンズシリーズだと小さめですしお出かけ時も荷物にならないのでおすすめです!多分どこでも置いてあります!

    その月齢の時から意識されてるのがすごいと思いました🥹
    やっとリズム整ってきたってとこだったので私の自由時間が欲しくて指吸って寝てくれーーって思ってましたもん!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    プリちぃビーンズシリーズというのがあるんですね😊まだあんまり調べてなくて💦参考になります!

    指吸いを辞めるのは早い方がいいと見たので急に考え始めました😣
    私も自由時間欲しいので指吸って夜寝てくれるのすごく嬉しいです!なのでいつから気をつければいいのかな〜と迷走中です😂
    ありがとうございます😊

    • 3月9日
未来花

下の子がぬいぐるみのタグ、布団のタグ…つまりタグと一緒に指しゃぶりで寝ます。
指しゃぶりは0歳からでしたが、タグとセットになったのは1歳過ぎくらいだったと思います。
指しゃぶりせずにタグだけ触って寝よう…とどうにかさせたかったですが、気づいた時にはタグがあれば指しゃぶりが始まるという(--;)
3歳になったらやめようねーと話しても、なかなかやめられません。
他のものをとやりたくても、うちみたいにセットになる可能性もありますので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    タグ!すごくわかります!!娘も何かしらタグが付いているとそこばっかり舐めてます!
    セットで指しゃぶりということもあるんですね😓本当に難しいですね😣

    • 3月8日
  • 未来花

    未来花

    正直なところ、既に癖になってるようなら、移行ややめることは相当難しいです。
    小児科の先生(男)に、1歳半になったらやめるように促せば良いですよ、なんて言われましたけど、絶対無理!と思いましたね(--;)

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😭
    おしゃぶりはやめるの大変だからと使っていなかったのですが、今歯並びが悪くならないおしゃぶりとかもあるので案外そっち使えば良かったのかと少し思い始めて…(今後悔しても遅いんですが😣💦)

    教えていただいたように1歳半で促したり、健診でも相談するようにしたいと思います!長期戦覚悟します😭
    詳しくありがとうございます😊!

    • 3月10日
  • 未来花

    未来花

    歯並び気になりますよね。どれくらいの頻度かにもよりますけど、娘の感じだと、歯医者さんには今のところ大丈夫と言われてます。
    指しゃぶりしてくれると楽ですけど、楽してはいけないとこだったな…と激しく後悔してます(*꒦ິ⌓꒦ີ)
    無理だなと思ったら、話が分かるようになる年齢まで親も無理しない方が良いですよ(^^;)

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下に返信してしまいました💦

    • 3月10日
はじめてのママリ

そうなんですよね😣歯並びが本当に気になります💦
歯医者さんに大丈夫と言ってもらえるととりあえず安心しますね😊

本当です😭指しゃぶりで寝てくれるので私も楽してました😭
そうですね、無理せず娘に合う方法を考えていきたいと思います!