![☆☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠高血圧症で出産後、血圧や浮腫が気になる。退院前診察があり、退院が延びる可能性は?経験者の意見を聞きたい。
妊娠高血圧症で出産、その後の体調や退院について。
38週で受診した際に、血圧140台、尿たんぱく(+3)、浮腫(+)にて妊娠高血圧症と診断され入院、その日のうちにバルーン+促進剤使用し、先日出産しました👶🎀
明日退院日で、明日の朝に退院前診察があるのですが…
産後変動はあるもののまだ血圧高く、130~150台をいったりきたり…浮腫も産後すぐは軽減したのですが、昨日辺りからまた強くなってきてます🙃併せて、本日した尿検査で尿たんぱく(+4)💦
昨夜は久しぶりにぐっすり眠れていたので、それほど寝不足という訳ではなく…ちなみに、自覚症状は浮腫くらいで、頭痛やふらつきなどはありません。
尿の回数もそれほど少ない訳でもないです。
今のところ、上記でも特に退院について触れられていないのですが、お母さんの退院が延びる時はどういうときなのでしょうか?🤔
1人目のときも高血圧で出産したのですが、産後の回復はここまで悪くなく、血圧も尿たんぱくもまだ落ち着いてて、念のために家で数日血圧測ってね~で退院してました!
今回も同じ感じで退院できるんでしょうか?🥺
それとも、まさかの延びたりするんですかね?😱
退院が延びたことがある方、または同じような産後の経過を経験された方がいらっしゃいましたら、是非お話聞かせて下さい🥺🙏
- ☆☆☆(妊娠11週目, 1歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![わさび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わさび
ご出産おめでとうございます🥰
私も産後に妊娠高血圧症候群と診断されました!
浮腫がかなり酷かった&血圧高めの症状でしたが、通常通りの日数で退院しました!
産後の1ヶ月検診までは血圧を測って記録してねと言われたくらいでした!
入院中は漢方服薬と毎日医療用?の浮腫取る機械をつけていましたが退院日にはだいぶ良くなったもののまだ浮腫んでいました🥲
その後は数日で浮腫は良くなりましたが😌
病院の判断になってしまうと思いますが、症状が落ち着いてきているなら退院できるのではないかなと思います☺️
☆☆☆
ありがとうございます🥺
今朝診察受けて、無事退院許可おりました🤗💗
同じ感じで、血圧測定の指示と、170/120以上が出れば飲んで下さいと降圧剤も処方されました💊
ひとまず、退院できたのでホッとしましたが、早く回復できるようゆっくり休もうと思います😌
ありがとうございました🙇♀️
わさび
それは良かったです☺️
難しいかもしれないですが少しでもゆっくり休めることを願ってます🤍