※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっち
お金・保険

学資保険のおすすめやメリットについて、資料を見ても差がわからない状況です。

今更ながら学資保険を検討しているのですが、
どちらの学資保険がおすすめなどありますか?
色々資料を見ているのですが、どこもあまり差が無いのと
学資保険をするメリットってあるのかな?と思いまして🥺

コメント

ママ初心者

貯金するだけになるなら学資保険してた方が良いな~って感じですね

  • ぽっち

    ぽっち

    普通に貯金するか学資にするかどっちがいいんだろうと迷っていました🤔
    学資の方が少し増える感じなので、こっちの方が普通に貯金するより良いですかね☺️

    • 3月8日
  • ママ初心者

    ママ初心者

    そうですね!貯金で置いとく気なら全然アリだと思います。あとはNISAとかが選択肢にあがりますね。
    イメージとしてはこんなかんじです↓↓
    NISA→長い目で見るとけっこう増えるかもしれないけど、元本保証なし

    学資保険→あんまり増えないけど元本保証あり。親死亡時に払込免除。途中解約すると元本割れの可能性あり

    • 3月8日
  • ぽっち

    ぽっち

    とても分かりやすい説明ありがとうございます🙇‍♀️
    NISAも迷うところではありますが、
    単純に学資保険の方が安心感はありそうですね🥹
    学資で検討してみたいと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 3月8日
👩🏼

貯金するよりかは多少増えますし、名義の親に万が一があった場合、払込免除になるくらいな感じですかね🤔

  • ぽっち

    ぽっち

    昔に比べて還元率が低そうなので、普通に貯金するのとあまり変わらないのかな?と考えていました😅
    確かに、何かあった場合に払込免除になるのは学資のメリットですね!

    • 3月8日
  • 👩🏼

    👩🏼

    昔に比べたら確かに率は大分低いですが、その中でも高い率の学資に加入すればいいと思います☺️

    私は1人目もニッセイなので2人目もこれから加入予定です!

    • 3月8日
  • ぽっち

    ぽっち

    学資のほうが、ただ貯金するよりは安心感はありそうですね!
    呑気に過ごしていたら子供が一歳になってしまいそうなので急ぎます(笑)
    ニッセイも調べてみたいと思います☺️
    ありがとうございます✨

    • 3月8日