
子供たちの睡眠トラブルで辛いです。上の子は発達障害で言葉が不自由。夜泣きで寝不足でしんどい。夫は単身赴任中。
母親として情けなくて辛いです。
下の子の夜泣きが始まり、
上の子も凄く敏感な子で睡眠障害もあるので、
2人が交互に1時間もかからないくらいで起きます。
そして上の子はなかなか寝付かないので、
私も寝かけていても起こされて、
睡眠が取れなくてつらくなってしまいました
しんどくて
昨日夜中下の子に怒りながら泣けてきてしまいました。
上の子は発達障害があって言葉がまだ一方的しか伝えられません。そんな中、私に笑ってくれました。
敏感な上の子を余計に不安にさせてしまって
辛いです。
主人は単身赴任のため居ません。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ
上の子、睡眠導入剤みたいなのは使ってないですか??😴
安定して寝てくれるようになりますよ。
障害児は感覚過敏症で眠りが浅いうえに、ショートスリーパーな子が多いです😅
お薬使うとまとまった時間寝れるので本人もキツくないし、ママもキツくないですよ~😇
コメント