※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月のお子さんが食事中に落ち着かなくなり、立ち上がったり泣いたりするようです。同じ月齢の方の経験や対策を教えてください。

1歳0ヶ月、食事中10分くらいすると落ち着かなくなり、立ち上がろうとしたり、泣いたりするようになりました🥲
同じ月齢の方、また同じ月齢の頃のお子さんはどうですか??何か対策ありますか?🤔
ちなみにハイハイン以外掴み食べはしたがらず、食事はこちらで食べさせています🍙

コメント

まーみー

10分持ったらすごいと思います🥹
娘はずっと立ってます。
座らせようとするとものすごく抵抗してくるので、もう仁王立ちで食べてもらってます😂
足がつかなかったりうまく踏ん張れないと噛めないので立つ子も多いらしいです。
娘の椅子はハイチェアで足の置き場が一番上にしても足が届かないので仕方ないかな…と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!座らせようとすると抵抗したり、泣いたりします😭
    ハイチェアは足がつく高さにしてるので、疲れて座るまでわたしも仁王立ちで食べてもらおうかな、、😂笑

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

うちも同じです!ある程度お腹が満たされたり、あまり好みでないものだと立ち上がろうとするので、諦めてハイチェアから下ろしたり膝に座らせたりしてます😂
部屋ウロウロしたりおもちゃ触ったりしながら、なんやかんや食べてるのでよしとしてます😅
途中でフルーツを登場させると、また座って食べてくれます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹が満たされ始めたり、好みでないもの!うちもまさにそれな気がしてきました🤔!
    そして好きなデザート挟んで食べさせるの同じです!笑

    まずは食べてくれれば良しと思って見守ってみます🥺

    • 3月8日