※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳差から6歳差のきょうだいで旅行や遊園地は大変かな?3人兄弟での遊び方や、3人目悩んでいる。要領よく子育てしたいが、3人の旅行などのイメージがわかない。

5歳差から6歳差のきょうだいだと旅行など遊びに行くの大変なのでしょうか??

ディズニーとかも楽しめないのかな〜?

てか3人兄弟で遊園地行くとだいたい乗り物って2人で乗るって多いと思うけど、どうしてるのかな?? 

今、3人目悩んでいます。

上の子と下の子は2学年差年子です。
年子だったこともあり、新生児の育児があっという間に過ぎてしまったこと、上の子のイヤイヤ期と重なり大変だったこともあり、もう一回余裕を持っで赤ちゃん育てたい気持ちもあります。

ただ自分が2人姉妹だったので、3人いるイメージがなく、旅行などはどんなかんじなんだろう?
2人のほうがキリがいいのでは?と考えるようにもなり…

コメント

✩sea✩

上2人は2学年差で、3人目は1番上の子と6学年差です( ・ᴗ・ )
あんまり一緒に遊ぶということはないですが、年に何回もディズニー行きますし、旅行にも一緒に行って、楽しんでますよ^^*

しずく

全然そんなことないと思いますよ!
世の中いろんな歳の差の兄弟がいますし、それぞれみんな楽しんでると思います😊
旅行なんて滅多に行くものでもないし、あまり気にしたことないです!

うちは今3人目妊活中です。
私自身が3人兄弟だったということもありますが…3人いると、子どもたちだけで小さな社会になるんですよねー
遊園地などの乗り物の乗り方も別に決まりなく、その場その場で乗ってましたよ!
でもうちは母と一番下の子が少しでも怖い乗り物はダメだったので、主に子ども2人+父で乗ってました😂

とり

うちは上2人が年子の3番目が長男と5歳離れてます🙌
たしかに、遊びに行くのは大変です😅
どちらかというと上に合わせて行くので下は目が離せないので親が付きっきりになりますよね😭
かといって上の子たちを目が離せるかといえばそうでもないし、、、って微妙な感じなんですよね💦🥲

でも、楽しめなくもないと思います!
ディズニーは行ってませんがユニバーサル行きました🙌
パパが上2人について、私は基本下の子たちについてほぼ別行動な感じでした🤣

子供の人数は本当に考え方でそれぞれですよね😊
3人目が産まれたとしても、それはそれで大変さも幸せもどちらもあると思います☺️🧡

ビッグマム

気にしなくていいと思います!
我が家は4人歳だけ年子ですが
長男と次男は学年5学年差です^ ^
でもなにも気にしてないです🥰
我が家は旦那がすごく忙しいので
旦那とどっかに遊びに行くってのができないので私の実母と遊びに行くのですが上の子達が乗り物乗ったりする時は私が上の子達と乗ってその間はお母さんが見てくれています!
どちらかがどちらかをってしたらいいと思います^ ^