※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささみ🔰
子育て・グッズ

明け方の赤ちゃんのもぞもぞ寝対策について相談です。添い寝中にもぞもぞ動いたりぐずったりして熟睡できない状況で、寝不足やストレスを感じています。対策を教えてください。

《明け方のもぞもぞ寝対策教えてください🙇‍♀️》
9日で4ヶ月になります!
3月に入ってから夜は長時間寝てくれるようになりました!
ですが、明け方の4・5時あたりで寝てはいるもののもぞもぞ動いたり、ぐずったりしていて添い寝をしないと熟睡してくれません💦
添い寝の時は、手を握ってあげたり、頬に手を添えてあげないとくずります💧
授乳が必要ないもぞもぞぐずりで半分寝ている状態です😔
添い寝中も私はうとうと寝そうになりながら側にいてあげているので寝不足と背中・腰の痛みそして旦那が全く起きないことにストレスを感じています😓
もぞもぞ寝対策ありましたら教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります〜
今2歳娘ですが赤ちゃん期のお腹の上でしか寝ない、、からずーーーーーっとです😇
諦めてどこか触れてるようにして寝てる日々を送っています、、
私も知りたいです、、

  • ささみ🔰

    ささみ🔰

    知りたいですよね😭✨️
    この微妙な眠りはなんなの!?
    どーしたらいいの!?
    こんな日が毎日続くの(泣)(泣)
    って悩んでます🤣

    • 3月8日