![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも1歳3ヶ月差の年子です😊
赤ちゃんがまだ小さい頃はずっと寝てるだけなので大して問題ではなかったですが、夜泣きや授乳でヘロヘロなのに上の子は元気いっぱいなので相手をするのが最初はしんどかったです💦
基本的に上の子中心で生活していて、遊びなども上の子の時に比べると下の子にはほぼ構ってあげられずでした。
ご機嫌いい時はベビーベッドでメリーとかで遊んでもらって、その間に上の子とままごとしたりお絵描きしたり…
泣いたら下の子抱っこしつつ、という感じでした。
離乳食が始まると2人同時にご飯を食べさせられたり、同時に朝寝や昼寝ができるようになってから(同時に寝かせる練習をめちゃくちゃしました😂)やっと生活リズムが整った印象です。
それまでは本当に大きさの違う赤ちゃん2人みたいな感じで大変でした💦
コメント