※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

3歳里帰りで1月の終わりに実家に来て2月半ばに出産をしました。実家に来…

3歳
里帰りで1月の終わりに実家に来て
2月半ばに出産をしました。
実家に来る前も上の子は自分の!って意思が強く
自分の物じゃなくても私のと言ってました。
実家に来て出産の時面会ができなかったので
実家で暮らしている姉と母に面倒を
お願いしました。
上の子は早生まれの3歳の娘で実家には
小学1年生(姪っ子)と3年生(甥っ子)
がいて娘のおもちゃも一応持ってはきても
使ったことないおもちゃに興味がいって
姪っ子たちのおもちゃを貸して!ってなって
甥っ子はそれなりにいいよとか娘が話しかけたり
したら返事してくれているんですが
姪っ子はあんまりおもちゃを貸してくれず
娘が勝手に使ったりしてしまった時
それ私のなんだけど!と怒られるので
娘に姪っ子ちゃんのだから勝手に使ったら
ダメだよ!ちゃんと貸してって言おうねって
言ってってしたりはするんですが
姉や実家から娘は【悪い子】だねと
実家に来てから毎日言われていて
娘が悪いのはわかってるし姪っ子たちが
大好きで付き纏ってしまうのも
申し訳ないですが親としてこんなに
悪い子ばかり言われてるのも嫌だし
気を使いすぎて娘に注意ばかりするのも
嫌になってます。
今日も風邪で学校を休んだ姪っ子と
おもちゃの取り合いになりもーめんどくさくなり
1ヶ月健診までいる予定が2週間早く
帰ることにしました。

こんだけ毎日悪い子ばかり言われていて
自己肯定感が低くならないか心配です😔



コメント