※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ❤️
子育て・グッズ

小学1年生の児童クラブについて質問です。慣らし期間や預ける時間について不安があります。説明会が先なので、直接問い合わせるべきか迷っています。

今年小学1年生になります。

4/1から児童クラブ(学童)に預けるのですが、
保育所の時のような慣らしみたいなものは
あるのでしょうか?

保育所が別の地区だった為、入学前に預ける数日間は
誰も知らないところにいきなり行くようになります😥

通常預ける時間は18時〜18時半くらいになる
予定なのですが、最初からいつも預ける時間まで
児童クラブに行かせるものなのでしょうか?

児童クラブの説明会があるのですが、
まだ先なので質問させて下さい!

直接児童クラブに問い合わせをした方が
良いのかなとは思うのですが…

コメント

けろけろけろっぴ

4月1日春休みなので
みなさん8時〜17時くらいまでとかでしたよ🥺

  • はじめてのママリ❤️

    はじめてのママリ❤️


    ありがとうございます!
    春休み中も私は仕事なので、1日預ける感じになるんですね🥺

    • 3月7日
きき

慣らしなどはなかったですよ!

  • はじめてのママリ❤️

    はじめてのママリ❤️

    ありがとうございます😊

    • 3月7日
deleted user

園ではないのでないです💦なので最初泣いて慣れない子も多いと聞きます😅早くお迎えに行くとかしてるみたいですよ💦

  • はじめてのママリ❤️

    はじめてのママリ❤️

    ありがとうございます♪
    基本は通常通りで心配な方や早くお迎え行ける方は、自分で何時と決めて行く感じなんですかね😅

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです💦お弁当もいるし結構大変そうです😭

    • 3月7日
m

もう保育園で幼稚園とはまた違って
別のステップとして
小学校生活は考えた方がよいです!

学童は
慣らしはありません(^^)❣️

  • はじめてのママリ❤️

    はじめてのママリ❤️


    小学校なのである程度仕方ないと考えてはいましたが、周りに同じ保育所から通う子も居ないですし、私自身も初めての事だったので、他の所はどうなのか気になりました!
    ありがとうございました!

    • 3月7日