
娘が友達からお菓子の箱を取られた件について、娘と友達の話が食い違い、娘が嘘をついたことに困惑しています。どう話すべきかアドバイスを求めています。
年長の娘の話です。
昨日保育園に、すみっコぐらしのお菓子の箱を持っていきました。本人はそれで遊びたかったのですが、朝、外で遊んでる時にお友達に見せたら、欲しいと言われたけど、ダメと一旦断りました。しかし、娘が手を洗ってる間にその子がカバンから箱を取ってしまった。そのまま持って帰ったと言うのです。
驚いて先生に電話して、今日、そのお友達から話を聞いてくれることになりました。
そしてお迎えの時。
お友達は、断られたのではなく、娘からお部屋に行ったらあげると言われた。と言ったそうです。しかもカバンから取ったんじゃ無く、その子が早く欲しがり、娘がイヤイヤだけど朝に外で渡したと。
話が全然違って、驚きました。
先生はそのお友達にイヤな顔してたの分かってたんだよね?と伝えて娘に謝らせて、お友達も箱を明日持ってきてくれる事になりました。
その後、先生が娘に話を聞くと、お友達の言う通りだったようです。先生は、娘にイヤな事あったら先生守るから言ってね。と話してくださったようで、その時少し泣いたそうです。
娘が、私には自分だけが被害者のように話したことがショックで仕方ありません。
娘からしたら箱を取られた、嫌だったという事を私に伝えただけかもしれないけど、危うくお友達を泥棒扱いしてしまうところでした。
私に嘘をついた娘に、何も言わずにこのまま終わらせたくありませんが、どう話したらいいのか分かりません。
アドバイスください。
- コアラ−5kg(8歳, 11歳)
コメント

あんこ
先生とのお話で
涙を流したってことは
悪いことしちゃったって
わかったのかなって思うので、
改めての事実確認と
ママ、ショックだったし
お友達を泥棒扱いしちゃったんだよ。
今度から、正直に言ってね。
って
それくらいでいいような気がします😊
コアラ−5kg
ありがとうございます!
自分に嘘つかれたことがショックで、先生の前で流した涙の意味も分かりませんでした。
私に嘘をついて悪い事をしたと思ったんですね。
正直に話してくれると怒らないし、ママ嬉しいと話そうと思います😊
コアラ−5kg
娘と話したら、先生にお部屋に行ったらあげるって言ったか聞かれた時、つい、うんと答えたけど、本当は言ってない。と答えました。やっぱり自分の中ではあげると言ったつもりはないようです…
朝の外遊びから部屋に行く前に手を洗う時に、その子に一旦渡したけど、その子は箱を持ったまま手も洗わなかったけど、あげるつもりではなかったと。
この部分は嘘ですね。
言った言わない論になるので、見てないし、もう分かりませんが、
そういう困ったときは先生に伝えてね。ママにはこれからは全部正直に話してくれると、怒らないし嬉しいよ。と伝えました。
そのお友達は、以前から保育園のレゴを自分のカバンに入れるのを何度も娘が見てます。(先生も知ってて注意してる)それで娘もいいかと思って一度レゴを持ち帰ってきていたことがあります💦もちろん、先生に謝りました。
だから、またあの子か💦とつい思ってしまいました。
とにかくその子と関わると何かしらトラブルが起き、私のメンタルにいい影響がないのであと3週間、付かず離れずでいてほしいと思います。
あんこ
それならその涙は
本当は違うのになぁ😢
の涙だったかもしれませんね。。
どちらにせよ
ママさんが怒らずに話を聞いてくれたっていうのは
娘さんは安心できたんじゃないでしょうか😊✨
娘も、嫌とかハッキリ言えないタイプで
仲良しの子がいじわるなタイプで(現在小学校もクラスも帰り道も同じ😅)
色々あったし、今も多少あるみたいですが
親や、先生の目の届く範囲で人生経験してくれるのは
まぁいいかな、と思ってます😅
娘さんにとって良い卒園式が迎えられますように😊✨
コアラ−5kg
そうかもしれませんね💦
娘さん、それは辛いですね💦
今回の件のお友達も家が近く、同じ班ではないけど、行き帰り一緒になります😅
私も何かあってもどんと構えられる母親になりたいです😭
アドバイスありがとうございました😊