※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの量について、生後1ヶ月半の赤ちゃんの完ミについて相談です。1回の量を減らし回数を増やすべきか、夜間に起こしてミルクをあげるべきか悩んでいます。初めての経験でアドバイスを求めています。

ミルクの量についてです。

今生後1ヶ月半の子供がいます。

完ミです。
昨日先輩ママとお話をする機会があり
ミルクの量について話したところ
1回の量が多いから減らした方が良い事と
そんなに寝かせたら脱水になるよ と
言われ不安になりました。

ミルクのタイムスケジュールは

5時 140
10時 140
14時 140
17時 140
20時 140
23時 140

だいたい計6回のトータル840です。
毎回140飲むとは限らず120の時もあれば
1日5回の日もあります。

吐き戻しもなく 夜間良く寝てくれるので
私としては飲ませても大丈夫だし
寝てくれるのはありがたいと思ってましたが
1回の量を減らし回数を増やした方がいいのでしょうか?🥲
夜間も6時間〜7時間寝るんですが
途中で起こしてミルクをあげる方がいいのでしょうか?🥲

初めての事でどうしていいかわからず
みなさんの体験談やアドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

排泄や体重の増えなど問題なければ現行のままでいいと思いますよ😊
真夏でもなければ新生児でもないですし、そう簡単には脱水にならないとおもいますけどね😂
うちは夜中11-12時間寝ますが起こして🍼飲まさないですよ👶

たーのー

ミルクはその子その子で量も時間も違います👍🏻
我が家は3人目だけ、生後半年で完ミにしましたがまぁ飲むww

完ミにするまえは母乳あげて、120とか140とか入院中から飲んでました🤣

その分他の子達より今も身体は大きいですが、肥満ではないので3年間検診などに引っかかったこともないです🙆‍♀️

夜間寝れてることは、お子さんにもお母さんにとっても大事なことですし、1番近くで見て育てているのはお母さんです。
お子さんのことを1番分かってるのもお母さん。
なので、主さんがお子さんの体調などに変化がなく、大丈夫であればこのままでもいいと思います😊

不安なら、検診の際に聞いてみてもいいと思います👌

はじめてのママリ

何を根拠にって感じですねえ。
飲む量はお子さん次第ですし140は普通かと。1ヶ月過ぎれば8時間くらい寝る子は寝ますよ!うちはまだ5-6時間寝てくれるのは2週間に1回くらいなので羨ましいです!