
赤ちゃんの体重増加が心配。母乳主体でミルクも足しているが、増えが遅い。再検査で増加あり。授乳中に80飲むが足りないか不安。完母にしたいが寝ることが多い。
明日で1ヶ月になります👶🏻
ほとんど母乳、足りなさそうな時にミルク足してたんですが2週間検診で体重が18g/日割しか増えてなくて
1週間後に再測定でミルクを足してあげてと言われ
今日再測定に行ったら35g/日割で増えてたので
今の感じでOKと言われました!
ちょうど授乳のタイミングだったので
母測量を測ったら80飲めてました!
完母にしたいのですが、これじゃ足りないですかね?🥺
ミルク足してもほとんど飲まず寝ちゃったりが多くて😅
- ぷりん(生後0ヶ月, 2歳2ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
80だとちょっと少ないかなと思うので、ミルク足した方がよさそうですね💦
新生児期で1日18gの増加はちょっと少ないかなという印象なので…
私も混合ですが、哺乳瓶洗ったり調乳したりしないといけないし、授乳の感覚は短いしで正直デメリット多くてめんどくさいですよね..😮💨
離乳食始まって順調に進んだら7ヶ月くらいで離乳食と完ミに切り替えようと思ってます💭
ぷりん
やっぱ少ないんですね😱
さっき助産師さんにはすごいじゃーん!ミルク足さなくても平気だねーとは言われて、いまいち分からなくて🤣
はじめてのママリ🔰
半月くらいまではそのくらいでいいと思いますが、そろそろちょっと足りないなーって感じですかねー😭
1回の量が少ないと頻回授乳になってママが辛いです💦
まさしく娘がちょこちょこ飲みが好きで4ヶ月くらいまで一日中おっぱい出して寝てるか授乳してるかという感じで辛かったです😂
なので今のうちにちょこちょこ飲みが癖にならないようにしておいた方がいいかなーと思います💦
ぷりん
ちょっと前までは頻回だったけど今は頻回ってほどでもなくて😅日中は2時間起きくらいで(たまに3時間)夜は3時間以上空くことが多くて🫠
母乳飲んでミルク足したくても、寝ちゃうしオエっとなることもあって😭でも体重増加も心配だったのでミルク40-60→母乳で1日何回かあげてました!
でもそうすると3時間以上空くことが多くて😭調整が難しいんですよね😱
とりあえず一ヶ月検診が4日後にあるのでそれまでは何回かミルク→母乳にしようかなと思ってます😭母乳量減るのも嫌だから吸わせたいんですけどね😭
搾乳だと前にやったら100は出てました🥹
はじめてのママリ🔰
既に搾乳で100出てるなら量的には完母いけるかもですね😳
ただ哺乳瓶の方が赤ちゃんは楽に飲めるそうなので疲れちゃって飲めてないとかもあるのかもです💦
夜間授乳すると量が増えると聞くので夜中しっかり飲んでくれるといいのですが🥺
ぷりん
いけますかね🥹
完母にするなら頻回だし、体重増やすなら🍼足さないとだし難しいですよね。笑
夜間も基本は母乳だけしかあげてないので何とか増えてくれればいいんですけど、、😭
頻回ってどれくらいのことを言うんですかね、、
はじめてのママリ🔰
私は新生児期は搾乳して60~80とかだったのでいけるんじゃないかなと思います🥹
私は全然まとまって寝てくれなかったので夜間も2~3時間おきに授乳してました😭
夜寝ないとほんとに辛いですし、3時間おきで十分かなと思います!
ぷりん
母乳って目に見えないから本当悩みが尽きないですよね😱
母乳量が増えるように2週間検診で引っ掛かってからたんぽぽ茶飲むようにしたので少し増えたのかな...😂
長男の時はまったく寝なくて常に授乳か抱っこの覚えがあります🫠寝れないのは辛いですよね😭
母乳が出ないなら潔くミルクにしようって思えるんですけど、まあまあ出てるから頑張って完母にしたくて〜😂😂
はじめてのママリ🔰
飲んだ量とか毎回計ってられないですもんね😂
食べ物飲み物で増えるみたいですねー!
もち米や豆もいいそうですよー💓
私は完母にはできなかったですが、完母にできたら洗い物や調乳なくて楽ですよね🥺
ただミルクも飲めたらご主人にお願いしたりできるし今混合にしてるのは絶対無駄じゃないと思います!
ママも無理しないようにしながら子育て頑張りましょうねー!✨✨