※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お仕事

社員の送別会幹事を頼まれたが都合がつかず、他の誰かに任せた方がいいと思っている。一方的な依頼に戸惑いを感じている。

飲食店でアルバイトをしています
社員さんが再来週異動になり急に決まったそうです

その社員さんが40代の女性にみんなと送別会をしたい
と言っていたみたいで(自分から言うのか?となりましたが(笑)
私ちゃんはいろんな子と仲がいいから集めてほしい
社員さんの希望で来週の○日か△日がいいみたいで
みんなに伝えて決めてくれたら助かりますと。
社員さんがカラオケに行きたいと言っていて
もう一度社員さんに聞いてみて下さいと。
お手数をおかけしますが発起人は若い子がいいと
思うのでお願いします。と連絡が来ました


なんか一方的じゃないですか?(笑)

私は○日は予定があり△日は仕事で参加できません
参加出来ないので行ける方の誰かが
仕切ってした方がいいと思いますと返しましたが
返事待ちです。

私はプライベートで幹事する事はあり(自分から)
決める事は苦痛ではありませんがなんだか一方的だし
行けなくても私がしなければいけない事ですか?

コメント

あづ

行けない人が幹事するのは、確かにうーんってなります😅

送別会したいじゃなくて、最後にみんなとご飯行きたいとか言ってくれたらまだ協力しようかなって言う気になるのにって思いました😂
送別会ってなったら色紙とかいる?何かしないとだめ?みたいになるし…

はじめてのママリ🔰

面倒くせー!って口から言葉が自然と溢れ落ちました😂
一方的すぎるし、行けない人が幹事するとか意味がわからないので断るで良いと思います。