※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
ココロ・悩み

子供の行動について心配しています。発達障害や自閉症の可能性があるか不安です。保育園でも問題があり、仕事との両立が難しい状況です。旦那も理解してくれず、困っています。

周りの同年齢の子がそんなことないので、こちらも辛いです。
ずっと泣いてます。
ずっと抱っこ抱っこ言ってます。
怖い怖い言ってます。
発達障害なんでしょうか?自閉症なんでしょうか?何かの病気でしょうか?
毎日毎日これです。
保育園でもそうらしく何回も呼び出されます。
仕事しながらなので私も身体的にも精神的にも辛いです。
下に妹弟がいる訳でもないのに、毎日、毎夜これです。
子供が可愛いと思えません。
旦那もうるさいといい実家に帰りました。

コメント

まろん

それだけでは判断できないので、市の療育センターや児童精神科に繋がるといいかなと思います。具体的なアドバイスもいただけると思います。

ママリ

長男が自閉症なのである程度自閉症には詳しい方ですが、よくある自閉症の項目には当てはまりますか?

うちの場合は、ずっと泣くことや抱っこ等はありませんでした

発達で気になることがあるなら、まずは相談してみるといいです!

そこから自発や検査に繋がっていくので

1人で抱え込まず、誰かに頼ってくださいね🥲

はじめてのママリ🔰

うちも2歳くらいのとき、よく「怖いー」「抱っこー」といって泣くことがありました。

呼び出されるというのはずっと泣いているからでしょうか…?

泣いているくらいで呼び出されたらたまったもんじゃないですよね💦

お子さんの泣いている程度が分からないのでなんとも言えませんが、転園を考えられるのもいいかもしれませんね💦

ちなみに園で酷い目にあっている可能性はないでしょうか?

また、お子さんも気になりますがそれより「うるさい」と言って実家に帰ってしまう旦那さんの方が気になりました……。

父親なのに。。酷いですね。

ママリ

娘がそのようなタイプです。
ちなみに自閉症です。

可愛いと思えないと思ってしまうのも分かります。
なにがそんな怖いの?なんでそんなに泣くの?とイライラして言ってしまったこともあります😭
親もキツいですよね😭

支援センターは近くにありますか?わたしはいつもそこで話を聞いてもらってました。
発達相談も公的にしてもらうといいと思います!
毎日お疲れ様です😭