![rrr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが急に授乳を拒否する場合、搾乳して与える方法があります。解決策として試してみてください。
授乳についての質問です。
生後1ヶ月の赤ちゃんを現在完母で育てています。
先日1ヶ月検診があり、体重の増え方もバッチリで
母乳の出方もバッチリと言っていただきました。
ですが、そのあと突然おっぱいを上手く
咥えれなくなりました。😭
その日の昼まではいつもと変わらず授乳していたのに
夜になったら急にです。。
おっぱいを探して咥えても一回程飲み込んだら
すぐ離して大泣きします😭
何度挑戦しても同じ事の繰り返しで、
搾乳をしてあげたらしっかり飲みました。
搾乳して出た母乳の量もしっかりありました。
これはなにか解決する方法はあるのでしょうか😭
急に飲ませてあげれなくなってしまって辛くなってしまいます。。😭
- rrr(2歳0ヶ月)
コメント
![🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐈
母乳がいっぱい出過ぎて苦しいとかではないですか?🥺
搾乳して母乳量が減ってちょうど良くなったから飲めたのかもしれません😳
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方も仰るように、母乳が出過ぎて飲みにくいのかもしれません。咥えたのを話すと母乳が噴き出ることはありますか?
そういうときは噴き出るのがおさまってからあげるといいですよ。逆に搾るとさらに母乳分泌が増えてしまうので気をつけてください🙂
あとはうちの子たちは生理が来る前後数日は母乳嫌がりました。
1ヶ月健診直後であれば違うかもしれませんが、私は完母でも産後2ヶ月で生理再開したので参考までに🙃
-
rrr
返信遅くなりすみません😭
お返事ありがとうございます🥲
咥えたのを離すと、噴き出るまでではないですが、ポタポタ結構出てくる時はあります🤔
赤ちゃんの飲むペースとうまく調節できるようにしてみます😭💪
生理の前後で嫌がることもあるんですね🤔!参考にさせていただきます🙇♀️
ありがとうございます😭!- 3月21日
rrr
お返事ありがとうございます😭
なるほど🥲!次の授乳の時、
搾乳してからチャレンジしてみるようにしてみます😭💪