
子供の発熱で対応について主人と意見が分かれ、不安に感じています。過去の救急対応もあるが、自身の判断に自信が持てずアドバイスを求めています。
子供の発熱時などの対応で主人と全く意見が分かれ、私の考えや対応に問題があるのか不安になります。
先日、子供が夕方に発熱し、土曜だったこともあり、日曜診療やっている病院に予約を取って様子を見ることにしました。
しかし、夜中から咳がひどくなり、朝方にはクループ症候群のような咳をして、呼吸も浅く本人も必死になっている状態でした。
普段、私と子供2人で寝ていて、主人は別室で寝ているためこの状況は知りません。
すぐ#8000へ連絡したところ、電話口での子供の息遣いで対応してくださった方からすぐ救急外来行ってくださいと言われ、タクシーを呼んでいきました。
タクシーに乗っている時点で子供も落ち着いてきて、呼吸も普通に出来るようになっていました。
病院に到着後も落ち着いていました。
先生に話したところ、話の内容的にはクループ症候群で間違いないですということでした。
ただ、主人はタクシー乗った時点で落ち着いていたし、救急でかかる必要は無かっただろ?すぐ救急にかかりすぎと言われました。
大学病院ということもあり、初診料もかかったことから、その費用のことについても言われます。
救急にかかったことは過去も何度かありましたが、全て#8000に確認してからかかりました。
熱性痙攣2回と顔の腫れ上がり1回で過去に救急車3回乗っています。これも全て確認し、指示を受けたのでそうしました。
私の対応のなにがいけないのか正直分かりません。
もし、アドバイスいただけたらと思います。。
よろしくお願いします。
- ママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なに一つ間違ってませんよ。旦那さんの浅はかな判断のせいで子供を危険に晒したくないので、今後も旦那無視でその対応でいいと思います。
何か言われたら、何かあった時にどう責任取ってくれるんや?!って怒鳴り狂っちゃいますw

M🐰
いずれも正しい判断だと思います。旦那さんが言っているのは大事に至らなかったための結果論ですよね。
万が一、何もせずお子さんに重い障害が残ったりするようなことがあれば、それこそ後悔することになると思います。
初診料でお子さんと両親が安心できるなら安いもんです!!😤
-
ママリ🔰
遅くなり申し訳ございません!
そう言っていただけてよかったです。。
ありがとうございます😭- 3月8日
ママリ🔰
遅くなり申し訳ございません!
そうですよね、、よかったです😭
ありがとうございます😭