※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てよ
子育て・グッズ

赤ちゃんの耳周りを掻く原因が乾燥かもしれません。保湿剤がない場合、加湿器を使うか、部屋を湿らせる方法があります。同じ経験の方の対策を教えてください。

赤ちゃんが朝起きた時、しきりに耳の上あたりを掻きむしっています。
乾燥してるのかなと思いますが、毛が生えているところなので保湿剤(ミルク)は塗っていませんでした。
タオルを水で濡らして、部屋の中で何度か振り回してハンガーにかけておくなどはしましたがあまり効果なさそうです。
加湿器は持ってないしすぐには購入できません。

同じように耳の上など毛が生えているところをかゆがる赤ちゃんをお持ちの方、どう対策してますか?
ずっと掻いてるのでかわいそうで。。。

コメント

kn1

うちもしきりに引っ掻いてしまい、血が出て酷かったので手袋つけて白ワセリン塗るかお風呂上がりにアトピタ塗ってあげてます🤗
耳だけ一部的にかきむしってるので、そこだけ乾燥してるのかなと(^-^)塗ってやったらあんまり痒くないのか段々とひっかくのはおさまりましたよ🙂

  • てよ

    てよ

    ありがとうございます!
    耳の上というのはお耳ではなくて、頭の部分なんです…(説明が悪くてすみません)
    髪の毛が生えているところなのでどうしたもんかなと😱

    • 1月16日
  • kn1

    kn1

    そうだったんですね!勘違いしてました😅
    赤ちゃん髪の毛掴んだりとか引っ掻いたりとかありますから、とりあえず手袋はしておいた方がいいかなと思います(^-^)
    頭の部分はカサカサなどになっていますか?
    赤ちゃんによっては頭の皮膚がポロポロと落ちて新しく代謝されていくので、それで痒かったりもあるかもしれません🤗
    髪の毛めくってちょっとだけでもミルクなど塗ってあげた方がいいかもしれないですね(^-^)

    • 1月16日