※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

着床や妊娠初期の腹痛は卵の異物と思われるから出そうとしている可能性がある。移植後の痛みがなくなるのは心配だが、胎嚢確認前なので不安。

着床した頃や妊娠超初期に
生理痛のような腹痛があるのは
卵を異物だと思って出そうとしてるから
ってホントですか??

移植後の3週の頃、毎日いたかったんですが
4週半ばから全く痛くなくなりました、、。

痛くない方がいいと分かってますが
胎嚢確認前なので、不安です。

コメント

deleted user

へぇー!そんなのがあるんですね

1人目の時は何もなかったけど
2人目の時は生理前なのに生理痛が2.3日あっておかしいなぁと思ってました!
すぐに治ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐに治る生理痛、みんなある人はあるのですね!安心しました。

    • 3月6日
deleted user

そうなんですね😫
私発覚した時からずっと痛みます😰流産しちゃわないか怖いです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆にずっと痛い人いるみたいですね!
    私は4週半ばからつわりや痛みが消えたので不安です、、

    • 3月7日
y

初めて聞きました!

5人とも初期は生理痛のような痛み
ありました!

🤍

今まで10回移植してきて、下腹部痛あることがほとんどでした🥲妊娠中も子宮収縮しやすく、流産防止のダクチルを移植後からずっと飲んでいます。
いま痛みがないのであれば、着床痛があったのでは?とも思います🥹💓私も着床する時期はズキズキ痛かったです!

はごろも

着床したあたりにチクチクと内側から針でさされたような痛み妊娠するたびありました。
これまで4回妊娠し2回流産していますが毎回着床したあたりに痛みありました。
異物としてというよりふかふかの子宮内膜にもぐりこむさいの痛みだとおもいます。
ある程度おおきくなり検査薬に反応がでるあたりから異物だ!となり悪阻がはじまるんだとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もぐりこむ痛みなんですね。
    4週に入ってから、ひどい吐き気も
    消えたんです。
    金曜日に胎嚢確認なんですが不安です、、

    • 3月6日
  • はごろも

    はごろも

    赤ちゃんの生命力を信じてまちましょ(^^)
    きっと大丈夫です😉

    • 3月6日
deleted user

妊娠超初期から14週頃までは
生理痛のような鈍痛が下腹部〜腰にありました!
異物だと出そうとしてるのは知らなかったです😓
病院の先生には妊娠に伴って体の中が妊娠継続のために変化してる証拠だよと言われました☺️
会社の人たちも、あったー!て人と、全くなかったって人とそれぞれでした😳どちらにしても皆さん、元気なお子さんに育ってます⸜🌷︎⸝‍
可愛い袋、楽しみですね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変化してるのですね。
    4週半ばから、つわりも腹痛も
    消えちゃって不安です、、、、。

    • 3月7日