
コメント

はじめてのママリ🔰
生理予定日2日過ぎくらいから始まりました。
最初に気付いたのは大好きな甘い物が全然美味しく感じなかったことです😭そこから徐々に食べ物が食べれなくなって一日中気持ち悪くなっていきました。

はじめてのママリ🔰
5週後半から身体のだるさと眠気が始まり、6週から本格的に食欲が無くなりあまり食べられなくなりました💦
常に強い船酔いみたいな感じと、空腹でも満腹でも気持ち悪いのでちょくちょく飴など口に入れていました。
ピークは7〜8週で、ほぼ寝たきりでした🥲
9週に入ってから少しだけ落ち着いたので、ぶり返さないように祈っているところです!
-
sena
コメントありがとうございます💕
私も昨日から空腹だと気持ち悪かったり、頭痛が酷かったりでどんなつわりになるのか今からドキドキしています😭😭
やはり8週頃にピークを迎える方が多いのですね💦
はじめてのママリ🔰さんがつわりをぶり返さないように私も祈っています!!- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
恐らくそこからピークに入る人が多いとは思うので、ご無理なさらず安静に過ごされてください✨
ピークの時期は毎日本当に辛くて、いつ終わるのかずっと検索してました🥲
お互い頑張りましょう!!- 3月6日

はじめてのママリ🔰
妊娠確定して、割とすぐだった気がします😗
1人目の時は食べづわりで何か食べてないと気持ち悪くて、カリカリ梅ばっかり食べてました〜😂
2人目は、よだれづわり
よだれがとまらず飲み込むと気持ち悪くて、歯磨き粉が匂いがダメで歯磨きの度にえずいてました😂
レモンの強炭酸ばかり飲んでました〜☺️
多分、だいぶマシなつわりだと思いますが、やっぱりしんどかったですよ〜😇
-
sena
コメントありがとうございます💕
歯磨きの度にえずく!私もなっています🥲
歯磨きが嫌で嫌で仕方ないです😫笑
レモンの強炭酸スッキリしますよね🍋
いくらマシな方でもしんどいと思います😭😭
つわりない方が羨ましいですよね!- 3月6日

ぷらっぐ
8週目頃から始まりました!
1人目は
・匂いがダメ(風呂上がりの旦那、米が炊ける匂い)
・揚げ物や甘い物がだめなど、食べれるものが限られる
・食べれる量が減る
・水が飲めない(ミルクティーとレモネードなどで生きてました)
・食べると吐き気
・空腹でも吐き気
・歯磨きや洗顔すら気持ち悪い
・ヨダレが多くなる
・夕方以降の眠気が半端ない
って感じでした!
旦那には大袈裟に伝えまくってました😂
-
sena
コメントありがとうございます💕
たくさん症状があったんですね😭😭
私も旦那の匂いがすごい嫌で、歯磨きもおえつしまくりです😂- 3月6日

ママリ
当時の日記で確認したら、6週目から始まってました。
朝から気持ち悪い、吐きたいけど吐けないっていう症状で、食べたら少し楽になるので食べ悪阻でした🥲
-
sena
コメントありがとうございます💕
食べ悪阻辛いですよね😭😭
私も今どちらかと言うと空腹になると気持ち悪くなってきて食べると少し楽になるので、食べ悪阻かも知れません😭- 3月6日
-
ママリ
食べづわりなんですね🥲
食べれば楽になるとはいえ、辛いですよね💦
私は割と早くつわりは治ったのですが、つわり中たくさん食べたので胃が大きくなってしまって体重が20kg近く太ってしまったので小分けに食べることをおすすめします🤣- 3月7日

はじめてのママリ🔰
5週から始まり、今はだいぶマシになりました💦
ピークは6.7.8.9.10くらいが1番しんどかったです😂
食べづわり吐き悪阻喉悪阻が主で、特定の匂いもダメでした〜。
今は喉悪阻があるのと眠り悪阻があります😴
-
sena
コメントありがとうございます💕
食べ悪阻と吐き悪阻と喉悪阻トリプルパンチは凄いきつそうです😭😭
私も今酷い眠り悪阻があります😴
しーさん🐹の悪阻が早く治まりますように🥲- 3月6日

はるな
5週後半から空腹時の吐き気があり、7週頃から匂い全般がダメで食べても食べなくても気持ち悪い状態になりました😩
9週頃からはひたすらトイレとお友達でした🚽🤝笑笑
-
sena
コメントありがとうございます💕
私も今まさに空腹時に吐き気があります🥲
やはり、いきなり酷くなるんじゃなくて徐々に酷くなっていく感じなのですね…😭
トイレとお友達、辛かったですよね🥲- 3月6日

しーちゃん
5w3dから吐きつわりがはじまり、8.9wがピークで入院して16wまで続きました😭
症状はひたすら吐いてる、何も食べられない、気持ち悪くて夜寝れない、ありとあらゆるにおいが全てダメという感じでした😢
sena
早い段階で始まってたんですね😭😭
お辛かったですよね💦
教えて頂きありがとうございます✨