※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

シングルマザーの引っ越しについてです。引っ越しの勇気がでず、かなり…

シングルマザーの引っ越しについてです。引っ越しの勇気がでず、かなりブルーになっています。
春から年中なんですが、小学校までに子供部屋を作ってあげたく、今より広い賃貸に引っ越しを考えてます。

田舎なので車必須の地域で、ここから車で20分ほど離れた地域を考えてます。そこへ行くと、一気に子供の人数や交通量が増えます。
そのほうが色々なお友達と関われて、シングルで浮くというのもあまりないかと思います。
今は子供との時間を考えてパートなんですが家賃があがるので正社員での転職を考えてます。
環境も変わり、お迎えも遅くなることで子供を不安にさせると思います。
そのとき、私ひとりで子供をちゃんとフォローしてあげれるか、守ってあげられるのかすごくすごく不安で泣けてきます、、。

こんな不安になるくらいなら、転園しないで広い賃貸を探したいのですが、田舎なのでほぼ物件もなくみなさん一軒家を購入している状況ですし、働き先もあまりないです。

引っ越しなんて、よくあることだし、私だけではないとはおもうのですが、子供を連れてのシングルの引っ越しがこんなに不安なものなのかと思いました。
みなさんだったら、引っ越しますか?

コメント

はじめてのママリ

引越しって時期が来たらするものかなと思います。
私も2.3回引っ越してますが、もういまだ!限界だ!となり引っ越してます。そういうときっていい物件に出会えます。
ブルーになるくらいならもうしばらく今のお家にいらっしゃった方がよいのでは?😅と思いました。
不動産で働いてましたが、物件って1-2ヶ月でラインナップどんどん変わりますし、いいお家ないかな〜と調べながらしばらく今のお家でのんびり家探しされてた方が良いかなと思いました。
転園より、小学校入学のタイミングと考えればお子さんへの負担も少ないですし、あと1年以上あるので、まだまだ理想のお家を考えながら行動には移さなくて良いのでは、と思いました。