※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

南海トラフ地震怖いですねドラマを見ました🥲家族の避難場所とか防災グッ…

南海トラフ地震怖いですね
ドラマを見ました🥲
家族の避難場所とか防災グッズ用意
大事ですね🥲

コメント

ママリン

本当怖いですよね。子供用の避難リュック作らないとと、思っています。

はじめてのママリ🔰

怖いですよね💦

避難グッズも何から用意していいのだか…😓

結優

子どもたちが生まれてから、どこかで災害があるたびに、妊婦さんや小さいお子さん連れのママさんたちが心配でなりません😰

うちも関西に実家があり(推定震度5程度の地域)、今は東北に住んでるから南海トラフは他人事とは思えません。

東北に住むようになって初めて震度5を経験しました。

震度5弱は物が落ちるか落ちないか程度だったけど、5強はアンテナの関係かテレビが一時的に映らなくなりました。

心臓バクバク、足ガクガクですが、それ以上を経験してる旦那は落ち着いたもの。上の子は爆睡でした😅

これ以上の被害が出たとき、自分一人のときに子どもたち守れるか心配です。
 
幸いにもいずれも旦那が居るときだったので…😰

いなりとおあげ

家族で避難場所を話し合う
災害時の連絡を取り合う手段を決めておく
これはとても大事です!命あってこそです。

震度5弱の地震があり
なんとなーく「もし大きな地震が来たら近所の小学校集合でいい?」って話し合った夫婦
翌日東日本大震災が起こり
仕事でバラバラだったけど再会できたそうです。