
下の子と寝室を分けていることについて、母に批判されました。しかし、下の子は一人で寝るのが好きで、ベビーモニターも使っているため、問題ないと思っています。
下の子と寝室を分けていることについて。
下の子は1人の方がよく寝るので、寝室をわけています。私は上の子と一緒に寝ていて(上の子は絶対ママがいないと寝れない)、隣の部屋にベビーモニターを設置して下の子はひとりで寝ています。その事を母に話したら、はあ?ありえないでしょ!と強めに批判されました。別にありえなくないし、その為のベビーモニターだと思うのですが、、ひとりで寝かせていても別に可哀想とか思わないし、本人が快適に眠れているなら良いと思うのですが、母に批判され嫌な気持ちになりました。
- 🦄(2歳6ヶ月, 4歳4ヶ月)

ままり
海外ではそれが普通のところが多いですが日本は珍しい方になってしまうからなかなか大変ですね🥲
人それぞれだと思いますし、安全が守れているならいいと思いますよ。

退会ユーザー
私は心配症なので5ヶ月の赤ちゃんか目の届かない所にいるのは少し抵抗があります。うちの子は夜泣きもしたからすぐ近くにいました。
その家庭でやり方が違うのって普通の事だし、お母様もそこまで否定しなくていいのかなと思います。

きなこ
批判のつもりは無いですしご家庭ごとにやり方はあると思いますが、5ヶ月の赤ちゃんを一晩中他の部屋に…と言うのは抵抗がある方いて当然だと思いますし、私もあります💦
大人が起きていて定期的にベビーモニターチェック出来る環境なら特に心配は無いですが、上の子が赤ちゃんの頃に吐き戻しが喉に詰まって声も出せず真っ青な顔で目を見開いて苦しそうにバタバタしていた恐ろしい経験があるので…それ絶対モニター置いてるくらいじゃ気付けないですもんね💦
嫌な気持ちにはなったかもしれませんが、理解されない部分もリスクもあるとご自身で折り合いを付けないと今後も同じような思いはしてしまうと思います👍🏻
コメント