※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初節句の五月人形を買いたいが、デザインで迷っている。アクリルケースが掃除しやすそうだが、母からは安っぽいと言われた。他にも三日月の枠が付いたオシャレなものも考えているが、掃除が大変そう。おすすめのデザインやメーカーを教えてほしい。

五月人形について

来週末に初節句の為に五月人形を買いに行きます。
色々調べているのですが、どういったものがいいか悩んでます。
個人的にアクリルケースに入ったものが掃除しやすくていいかなーと思い(ホコリがかかった時にハンディモップですぐ掃除できます)探しているのですが、実母から「安っぽいから辞めた方がいい」と言われました。
「透明ケースがなくても毛バタキで簡単に掃除できるから問題ない」だそうです。
他にも、三日月の枠(?)が付いたオシャレなものも考えてますが掃除大変でしょうか?
考えれば考えるほど決まりません…
コンパクトで管理・掃除がしやすいものがいいだと思います。

皆さんよろしければ、「こういうのデザインがオススメ!」というような意見頂けますでしょうか?
また、おすすめのメーカーも教えていただけると嬉しいです。
(淡い色のオシャレなものが欲しいです)

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

我が家はこれの黒買いましたー!
子供が大きくなってもずっと飾るならご立派なものでも見栄えはいいと思いますが、あたしはズボラな性格なので、コンパクトですぐ出せてすぐ飾れるものにしました!
何より、ケースに入ってないと子供が触りまくるので😅
この時代の家ならオシャレさを重視しても全然いいと思います!
この写真のタイプはめちゃくちゃ人気で4月に買おうとしたら売り切れでした😭