※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療保険やがん保険の保険料が高いか相談中。収入の6%で保険料を支払っているが、17,770円は高いか悩んでいる。保険には癌特約も含まれ、家計に余裕があるが、皆さんの意見を聞きたい。

医療保険、がん保険、生命保険…収入に対して高額でしょうか?


夫から保険料が高いんじゃないかと言われました。
調べると医療保険は手取りの3〜10%が目安だと出てきて、うちは6%なので範囲内じゃないかな?と思っていたのですが、どう思われますか?

30歳です。
夫婦の月の手取りは計30万、世帯年収は560万程で、
居住地域?では真ん中あたりの年収だと思います。

私)
医療保険…5200円(終身)
がん保険…2850円(終身)
収入保障…1600円
合計:9650円

夫)
医療保険+癌特約…5900円(終身)
収入保証…2150円
合計:8050円

夫婦の合計は17.770円

全て掛け捨てです。
高いですかね?💦 

収入保証はこれで良いのかなと思うのですが、
残り医療保険は 
月々私8050円+夫5900円で約14000円です。


祖父母や親戚が50代で癌になったりしていること、契約した当時は祖父が癌で亡くなったことから恐怖感が強く癌になった時の保証がしっかりしてるプランにしました。
癌や三大疾病になったときの振込免除特約もつけています。

夫婦共に贅沢はしないし、家も色々あり夫親族の一軒家を格安で譲ってもらった為、高額な出費の予定も今のところ計画にはありません。
(本当は自分好みにリノベーションしたい気持ちはありますが)

なのでこのくらいならいいんじゃないかと自分では思うのですが、皆さんの意見を教えてください🙇‍♀️
いいね、もしくは回答よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

収入に対して高いと思う

はじめてのママリ🔰

収入に対して安いと思う

はじめてのママリ🔰

収入に対してちょうどいいと思う

deleted user

私はちょうどいいのかなと!
訳も分からず、掛け捨てでとなると保険料高いなと思いましたが、親戚等に割とまだ働いている時期に病気になる傾向があるなら、予防した保険なら良いと思いますし、なんせ住宅のローンの支払いが無いのが大きいかと😊✨ただ、いずれはお家🏠の給湯器等の交換などに備えてリフォーム代や将来の貯蓄にも諸々備えれば、良いと思います♪♪♪