
コメント

まろん
こんにちは!うちもステップから始めましたが、ひらがななぞりんなどで無理なく勉強できるので、大丈夫でしたよ😁

まろん
始める時には、既にひらがなが読めたので、年少用だと勿体無いかな…と思ったのと、本人から、ひらがななぞりんをりやりたい‼️と、熱望されまして😅
来年はジャンプには進まず、一度やめる予定です…😭学習は、進んでも良いのですが、絵本などの内容が就学に向けての内容になるため、本人の現状と合わないのを避けるために年齢通りに、年長になったらまた再開します(^^)
まろん
こんにちは!うちもステップから始めましたが、ひらがななぞりんなどで無理なく勉強できるので、大丈夫でしたよ😁
まろん
始める時には、既にひらがなが読めたので、年少用だと勿体無いかな…と思ったのと、本人から、ひらがななぞりんをりやりたい‼️と、熱望されまして😅
来年はジャンプには進まず、一度やめる予定です…😭学習は、進んでも良いのですが、絵本などの内容が就学に向けての内容になるため、本人の現状と合わないのを避けるために年齢通りに、年長になったらまた再開します(^^)
「勉強」に関する質問
旦那が高学歴!自分が低学歴!!なんなら頭も悪い!! 同じような方居ますか、、🥲︎? 勉強できる子にしなきゃプレッシャーがなかなかでして、、 風呂ポスターは貼っていますが、 何かほかに出来ることや気をつけているこ…
小学校を指定学区外に変更しようかと検討しているのですが、少し心配な点もあるので率直なご意見お聞きしてみたいです🥹 A🏫(学区内) ・Googleマップで徒歩10分 ・やんちゃな雰囲気 ・ほぼ皆そのまま公立中学へ通う ・ご…
嘔吐の可能性がある場合の寝かせ方について教えてください! 月曜から慣らし保育です。嘔吐の対処法を勉強中ですがよくわかりません‥ 1.今添い寝をしていますが、嘔吐の可能性がある場合は別の場所で寝かせたほうがいい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます😊
年中さんから始められたんですね。
周りが赤ちゃんの時からやっている子が多いので、今更ですが焦って始める感じのなっています。
お子さんはどのくらい続けられてますか? どんな感じですか?もしよかったら教えてください。
まろん
うちの子は、今年少なんですが、1学年先取りで進めています🙂
なので、まだ1年しかやっていませんが、しまじろう大好きなので楽しんでいますね😁
Z会もやっていますが、親から見るとチャレンジのワークは見辛いです💦でも、子どもはチャレンジの方が楽しいようです。
チャレンジの1番良いなぁと思うところは、絵本と動画ですね‼️年齢にあった、生活面や心の教えが、とても良いと思います!なので、うちは先取りしちゃいましたが、先取りはおすすめしません😅
ママリ
先取りってすごいですね。どうして先取りしようと思ったのですか?
そうすると春から年中さんでジャンプやるのですか?
まろん
すみません💦下にコメントしてしまいました💦