※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳くらいの子と海外旅行行くとしたら次の場所でどこが良いでしょうか🌟…

1歳くらいの子と海外旅行行くとしたら次の場所でどこが良いでしょうか🌟

ヨーロッパ(イギリスかフランス)
ハワイ
アメリカ本土(場所は未定)

できればお勧めの理由や実際の経験談ありましたら教えてください☺️

コメント

にんにん🔰

アメリカですかね🇺🇸
自分が英語なら話せるというとこと、広いので選択肢が多い!

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    選択肢になかったのですが、個人的にはカナダ🇨🇦がおすすめです。理由は、アメリカよりものんびりした人が多いので、1歳ならそっちの方が良いかなと。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    jalのマイルでいこうと思っているので就航している場所には限りがあるのでカナダは難しそうです🤦‍♀️

    • 3月5日
ままま

ハワイですかね😊
私が1歳の頃たくさん家族で海外旅行に行ったのですが
全てほんのり記憶には残っていますが、
ハワイが一番楽しい記憶があります。
アメリカ本土ならカリフォルニアおすすめです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳の思い出あるんですね!
    2歳か3歳くらいまでは飛行機代かからないですもんね☺️
    ハワイは主人がせっかくビジネスで行くのであれば飛行時間6時間くらいは短くないと言ってるのですがそれを越して良いですか🌟
    カリフォルニアはどんなところがいいかよかったら教えてください🌸

    • 3月5日
  • ままま

    ままま

    私はなぜか小さい頃の記憶が
    めちゃくちゃあるほうなので覚えてます‼︎
    1歳だと長時間フライトは
    なかなかキツイと思うのでハワイ
    ぐらいのフライト時間の方が
    ストレスや負担も少ないと思います😌

    カリフォルニアだと、国立公園、ディズニー、ユニバーサルなどに行きましたが、子供だったのでやはりテーマパーク楽しかったです🫶🏻

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テーマパークだと乗れるものなど少なかったように思うのですが💦
    ビジネスで行くにしろあまり長時間避けた方が良さそうですね🌸

    • 3月6日
マッシュ

ハワイですかねー🤔
現地で何をするのかにもよりますが。
個人的にはヨーロッパがいいですが、フライト時間や現地ですることを考えると1歳の子には不向きかな?と思います💦
上の子だけ1歳8ヶ月頃にハワイに行きましたが、海やホテルのプールで楽しんでました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハワイがお勧めの方多いですね🌸
    やることは何も決まってなく、JALのマイルが結構溜まっていて期限切れるまでには使いたいなと思ってます☺️
    個人的にはニューヨークにまた行きたいなと思うのですが😅

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

アメリカ在住です😃
私はハワイ推しですかね😃
子供が1歳の時と3歳の時に行ったんですが、アウラニに泊まったので小さい子供用のプールも充実していてビーチも目の前、キャラグリもたくさんできて楽しめましたよ✨
スタッフも親切で子供慣れもしているのでディズニー好きじゃなくても全然楽しめます😊
ロサンゼルスに住んでるんですが、本土はテーマパークや国立公園が楽しめる年齢にならないときついと思います💦
車での移動時間も長くなるので赤ちゃん連れはそれもきついと思います💦

フランス、イギリスは子連れでは行ったことありませんが独身の時に行った感覚だと子連れだと楽しめるところ少ないかなと思いました。美術館とか静かにしないといけないのでヒヤヒヤしますよね💦

あと、1歳の時は日本に住んでいたので日本からの出発でしたが飛行機で歩きたがってかなり大変でした😅
3歳は飛行機の料金かかりますが断然楽でしたよ👍🏻✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハワイお勧めの方多いですね🌸
    アウラニ1日で飽きるし、少し賑わってるところから遠いと聞いてるのですがそこもネックです😅
    ディズニークルーズも楽しかったのですが、まだ1歳だと楽しめないし難しいです💦
    本当は以前メキシコに駐在していたのでその町に行きたいのですがどう考えてもトランジェットありなのでそれも難しく🤦‍♀️
    JALのマイルがニューヨークなどの長距離便のビジネス2人分貯まっているので期限までに使うとなると1歳前後かなと🌸

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アウラニ全然飽きませんでしたよ☺️特にディズニー好きではありませんが2回とも3泊しました😂
    一歳の子供を連れてとなるとアクティブに観光はできないのでリゾートホテルでゆったり過ごすしかないかなと😃
    アウラニはワイキキから車で30分くらいのところにあるのでアウラニに3泊、ワイキキに2泊とかしてました。

    メキシコは日本から遠すぎますね😅
    カンクンとかロスカボスならオールインクルーシブのリゾートホテルたくさんあっていいですけどね!

    マイルの期限があるんですね💦
    1歳連れの長距離移動はかなりしんどかったです😩
    特に帰りの便が昼発なので寝ないし元気だし😰
    ビジネスだと空間を買ってるって人が多いので余計気を使いますね😣

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カンクンとかリゾートより本当に住んでた少しお金持ちのいる街に行ってみんなと会いたいな思ってて🌸
    JALのビジネス個室感あってそこまで気にする必要ないかと☺️
    前も赤ちゃん連れな方いましたがそんなに気なりませんでしたよ🌟

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供を騒がせないようにかなり気を使うんですよ💦
    それがビジネスやファーストなら尚更です💦
    子育て始まったらわかると思います😵
    CAしてたので座席は分かりますよ☺️
    ハワイ線はまだマシですがニューヨークやヨーロッパはビジネスマンが多いので尚更気を使います🥲

    多分子連れでってなるとみんなハワイを薦めると思いますが、どうしてもメキシコならニューヨーク等に2泊くらいゆっくりして乗り継げば赤ちゃんの負担も少ないと思いますよ👍🏻
    現地にお友達がいるなら安心ですしね!

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    尚更かわかりませんがビジネス乗った時は別に気になりませんでしたよ!私は☺️
    ノイズキャンセル使ってたり、飛行機内も騒音あり特に子供がいるからうるさいともなりませんでしたし。
    小さい子が旅行する動画見ても親の躾やサポート次第なのかと思います🌸

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳だと親の躾云々ではないんですよね😅
    まだ意思疎通まままならないので😂
    子供の性格でよく寝るとかはあると思いますが☺️
    はじめてのママリさんと旦那さんが赤ちゃん連れでうるさくしてしまっても気にしないタイプなら大丈夫だと思いますよ😂
    どんどんビジネスでもファーストでも乗って下さい🤣
    私は気を使ってしんどかったっていう話です。
    まずはご出産頑張って下さい☺️

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    躾だと思いますよ!1年ほどいるのに旅行に向けてなにもできないことはないと思います。親の性格、子育ての仕方もあると思いますよ。また、返事の絵文字で馬鹿にしたような笑いの絵文字失礼ではないでしょうか?

    • 3月7日
ママ

私はヨーロッパに連れて行きました。一歳なら子供はどこに連れてっても文句言わないので、親の好きなところに行くといいと思います!大きくなるとここつまらないとか色々文句言うようになるので😅
フランスは場所によってはアジア人差別なのか子連れ差別なのか嫌な思いしたこともありましたが、イタリア、ポルトガル、スペイン、ドイツはすごく子供連れに優しかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    JALで行けるとこだとイギリスかフランスかなと思います。コメントみてヨーロッパだったらイギリスかな思います🌟
    余裕がありそうでしたらイギリスから電車でフランスに行くかもですが🤭
    現地では急な子供のおむつ替えやご飯、授乳とかどうされてましたか🌸

    • 3月8日
  • ママ

    ママ

    言い方悪かったかもですが、フランスも優しい方もたくさん会いましたよ😊ごはんも美味しいし、景色も美しくてすごくよいところでした!ただパリはフランス語しゃべれないと嫌な思いすること多々ありました。でも、フランス人の知り合いに聞いてもパリの人は感じ悪いというくらいなので、田舎のほうにいくと平和でした。ただフランスでは子連れで夜レストランに行かないと聞いていたので、連れて行くときはキッズメニューのあるレストランを選んだり、事前にレストランに確認してしてました。
    うちはANA派ですが、直行便あるとこから飛行機乗り継いでました。現地の飛行機は安いし、すぐ着くので移動して好きなとこに行くのもありだと思います。

    イギリスは行ったことないのですが、現地ではだいたいレンタカーしてたので、レンタカーの中で済ませてました。レンタカーないときは、道の端でベビーカーでおむつ替えしたり、レストランとかの洗面台にマットを敷いてしたり、洗面台がせまいときは夫と2人でトイレにはいって、1人が抱っこしてる状態でもう1人がおむつ替えしたりとかでした。夫と2人ではいるときはちゃんとお店の方に許可とってます😅お子さんの月齢によってもやり方は変わるかと思いますが。
    子供のご飯は全食事分ベビーフード、赤ちゃん麦茶を日本から持って行ってました。あとは現地でフルーツ、パン、ヨーグルトなどは買い足してあげてましたよ。
    授乳はレンタカーなしのときは、双子の時は同時授乳だったのでホテルに戻ってましたが、末っ子のときは授乳ケープして公園のベンチとか歩きながらあげたりしてました。月齢にもよりますが、抱っこ紐して立ったまま授乳ケープしてどこでも授乳はできますよ。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フランスで行きたいとこはパリが多いのでおそらく田舎には行かないと思います🌟
    想像できない方法でおむつ替えもあるので本当に私はできるのか頭でシュミレーションしてみます☺️
    チャイルドシートなどはレンタカーを借りた時にオプションでついてくるのでしょうか?それとも持参でした?🌸

    • 3月8日
  • ママ

    ママ

    チャイルドシートは持参したこともあるし、オプションでレンタルしたこともあります。しっかりしたタイプが希望ならレンタルがいいと思います。もっていくのは大変なので。持参した時はトラベルベストという旅行用のものにしましたよ。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウーバーなどの歯医者アプリでもトラベルベストは使えましたか?

    • 3月8日
  • ママ

    ママ

    私は使ってないのでわかりませんが、セットするのに少し時間がかかるので運転手さん次第ですかね。

    • 3月8日