※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amy_🔰
子育て・グッズ

離乳食の調理器具についての相談です。実際に使った方の意見や、最初に買うべきアイテムについてアドバイスを求めています。フリージング用の容器や離乳食専用の小さい片手鍋を購入予定です。

離乳食の調理器具について

そろそろ離乳食が始まるので、
準備をしようと思っています。
いろんなメーカーから調理器具セットがでてますが、
実際使ってみた方どうですか?
裏漉しの網や、お粥がレンジでつくれるものなどが
一式セットになっているものです。

最初のほうだけしか使わないかもしれないけど、
まだ要領が分からないので、とりあえず買って、
使ってみてから必要なものを追加で買うのがいいですかね?

慣れたらブレンダーを買って多めに作って
フリージングしたいなと思ったり。
最初からブレンダーを買ってもいいのかどうか。
ブレンダーを使っても最初は裏漉しは必要そうですし😭
最初何を買うのがオススメですか?
頭グチャグチャです😳
どなたかアドバイス下さい。

毎回調理は大変そうなので、
基本的には多めにつくって、フリージングするやり方にしたいです。
とりあえず、色々煮る用に離乳食専用の小さい片手鍋と
フリージング用の容器は買おうと思ってます。

コメント

りり

ほとんど家にあるものでやりました😊
用意したのはブレンダーのみです🙌🏻

お粥は耐熱容器があればレンチンで作れます🍙
野菜も初期は茹でなくてもアイラップでレンチンで作れました🌷
鍋も綺麗に洗えば特に分けなくても使えます😊
裏漉しを一度もしませんでしたが気にせず食べました🙌🏻
もし粒が気になったら家にある味噌漉しなどで十分かなと💭

セットのものって本当に一瞬しか使わないですし、やってみて必要と思ったら購入でいいと思います😌
2ヶ月も使いませんし、家にあるもので代用できることばかりで、ブレンダー以外はお皿も家にあったものでしたよ🌸

  • amy_🔰

    amy_🔰

    回答ありがとうございます!
    裏漉しは味噌漉しでもできるのですね!
    家に茶漉しがあるので代用可能かもです😳

    ブレンダーを使ったことがなく疑問なのですが、離乳食の中期〜後半あたりの粒感を残した調理も可能なんでしょうか?
    機種によるんでしょうか💦

    • 3月5日
  • りり

    りり


    ブレンダーのみで粒感を残すのは難しいので、私はダイソーでぶんぶんチョッパーで野菜を刻んだものを混ぜてました🥕
    ちなみにブレンダーはまだ現役で、バナナスムージーや野菜ポタージュを作るのによく使用してますよ😊

    • 3月5日
  • amy_🔰

    amy_🔰

    そうなんですね❣️
    詳しく教えていただきありがとうございます😭
    ブンブンチョッパーあります〜!
    野菜ポタージュなどいいですね💕
    離乳食以外にもどんどん活用してかないとですね!
    購入を検討してみます😆

    • 3月5日