![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
そんな決まりはないですよ💦
ただ、身内は控えめな色が良いと思います☺️
![yut](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yut
え!?そうなのですか!?
私は何回も緑のパーティドレスで参列してました!!
![ちみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちみー
え、そんな決まりあるんですか??😳
![ゆち/⛄️💛💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆち/⛄️💛💙
え、そんなマナーきいたことないです🤣
![おば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おば
そうなんですか?初耳です‥
親族の結婚式なら、色々あるかもしれませんが友人なら普通のマナーでいいとおもいます
![3ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ママ
気にしたことないです😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あくまで引き立て役ですから、主役より浮かない色でしたら特に気になさらなくて良いと思いますよ。
むしろ黒は礼服のイメージが強くなるのでおすすめしないです。
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
聞いたことないです🤣
ただ、既婚だともうミセスなので20代でもあんまり明る過ぎる色は厳しいのかな?って思います。
ネイビーとかダークグリーンとか、ワインレッドとかくすみブルーとかですかね?
私は26の時に友達の結婚式に明るめのラベンダーのワンピ着ていったら友達ほぼ全員ネイビー系で自分だけ子供っぽくて恥ずかしかったです😂
まだそのワンピありますが、もう30になったので着られません笑
もっと大人っぽいカラーにしておけば他にも着られたのにって思ってます笑
![チースト社長🇹🇭チャンポンダマイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チースト社長🇹🇭チャンポンダマイ
聞いた事ないですね🤔
黒じゃなくても大丈夫ですよ☺️
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
むしろ黒はアウトだと思っていましたw
コメント