
コメント

はじめてのママリ🔰
YouTubeとか見て勉強しました😊

退会ユーザー
お金貯めてから運用では?🤔お金を貯めるのと、運用はまた方法が違うと思います。お金貯めるのは収入増やすのと節約で支出を減らすことですね💡
-
はじめてのママリ🔰
ある程度貯まってきて
月々の貯金プラスで運用にまわせそうなので
みなさんどのように運用してるのか質問させていただきました!- 3月5日

ぽむ
勉強してないです😂無心でつみたてNISAとイデコ満額、米株と全世界株に突っ込んでます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
満額いれれるのすごいです😳- 3月5日

ポポラス
運用の勉強はYouTubeとか書籍ですね💸
運用で増やす方法は、本業または副業で稼いで種銭増やす→節約、お金の管理で生活費圧縮、運用に回す
が近道と思います🌸
-
はじめてのママリ🔰
書籍なに読みましたか?
- 3月5日
-
ポポラス
リベ大のお金の大学
/両学長
株式投資の未来
/ジェレミーシーゲル
あと、タイトル忘れてしまいましたが高橋ダンさんのも読みました🤣- 3月5日

はじめてのママリ🔰
貯まらないなら、まずは貯めてからです。
貯まらないのに運用にいこうとすると、下がったときに無理やり引き出したりしないといけないので、絶対にダメです。
-
はじめてのママリ🔰
まずは収入を増やす、支出を下げる。
生活防衛費半年〜1年以上貯まったら(使う予定が10年以上先の現金)投資、ですかね。
必ず毎月貯金ができるようになったらつみたてNISAくらいなら少額から始めても大丈夫ですが- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
毎月貯金できてます!
パートから正社員に戻ったので貯金プラスで収入に余裕が出てきてるので
運用を始めてみたいと思って質問させていただきました!- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
パートの時にも
貯金はできています。- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
貯まらないとおっしゃっていたので😅
わたしは本10冊以上読んでからはじめました。- 3月5日
はじめてのママリ🔰
YouTubeみてみます!!