![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
床下点検口ってお風呂のドア前と洗濯機の目の前にありませんか?もしそうならちょっと場所をずらしたほうがいいと思います。踏んだり段差があったり地味にストレスじゃないですかね?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夫婦が南の洋室で寝るんですか?
私だったらリビングと繋がる扉なくすかもです🤔
子供が大きくなったらリビングで夜ふかしするだろうし、少しでも音を遮りたいので笑
収納が少なすぎて掃除機や季節物、書類やその他諸々どこに片付けるんだろうと思いました。
洗濯機は左に置いたほうがいい気がします🤔
間取りを全体的に変えれるなら
水回りと子供部屋を反対にします!
この間取りだとお風呂行くの寒いしキッチンから直接行けた方が家事動線も良いと思います
![うさまろ⋈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさまろ⋈*
右下の部屋も寝室(子ども部屋でも寝るなら)としてカウントするなら壁にします😓リビングの音漏れかなりストレスになるかと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
玄関からキッチン遠いなと思います。買い物袋抱えてこの距離歩くの地味に何十年積み重ねるの嫌です😅
あと洗面がキッチンから遠いのも気になります。
キッチン真横に子供部屋はちょっとかわいそうです。
玄関開けて、子供部屋のドアも開いてたら中が丸見えです。
お風呂あがりに玄関通ってリビングや寝室に行くの嫌ですね💦
風呂上がりの火照った湿気た体でファミクロも通りたくないです。
あとは下が南ならテレビが眩しそうです🤔
そのあたりは設計士さんはどう言ってるんでしょうか?ちゃんと計算して窓を計画されているのでしょうか🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大幅に変更が出きる段階であれば色々コメントしたい間取りです。
もし間取り(窓や柱の位置などの枠)ほぼ決まっている段階なら、私もリビングと洋室の引き戸は壁にして、そちら側にテレビ持ってきたい。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
WIC横の洋室だけクローゼットが小さいなって思いました💦男の子でも女の子でも部活用品などで荷物は多くなると思うので、WIC減らしてクローゼットを広くしてあげると良いと思います!
あと洗濯機奥の窓は開け辛くて結局開けなくなるので、天井くらいの高さにFIX窓でも良いと思います✨そしたら洗濯機ラックを置いて収納が増やせるので、お子さんが小さいうちは手の届かない場所にハイター等を置けて安心ですよ😃
-
退会ユーザー
あと他の方もおっしゃってますが、この間取りだとお風呂上がりは寒いと思うので、全館空調にする等の対策が必要だと思います!
- 3月7日
コメント