※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
remi
家事・料理

生後7ヶ月です。離乳食の2回食をあげてます。鶏ささみ10gにんじん15g小…

生後7ヶ月です。
離乳食の2回食をあげてます。
鶏ささみ10g
にんじん15g
小松菜5g
うどん35g
というレシピを見てうどんをおかゆにかえてあげても良いな!と思い見てましたが
どれくらいのおかゆの量をあげたら良いのでしょうか?

あとこれだけで1食分として栄養が足りてるのでしょうか?
あとりんごとバナナか
さつまいもとりんごのきんとんを
デザートにあげたいのですが
どれくらいの量をあげて良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

お粥は50g〜80gぐらいですね!

栄養はミルクや母乳も飲んでると思うので大丈夫ですよ😊
よく食べるなら野菜を30g、タンパク質を15gに増やしていいと思います!
果実は10gまでならあげていいと思います☺️

あくまで目安なので少し増やしたり減らしたりは問題ないですからね!
うちの子は少食でこんなに食べないので😅

  • remi

    remi

    細かく丁寧に書いて下さりありがとうございます!
    私の市の保健師?さんは
    相談をしたいと電話して予約して行っても
    なに?何のこと?何の用?と言われ
    私の相談なんか大した事ないと思われてるみたいで。
    相談する気が起きず。
    どこに相談したら良いかわからず困ってました。
    本当に助かりました!

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    ひどい保健師さんですね😢
    私も初めての育児で分からない事ばかりなのでママリでききまくってます!
    周りの人に聞くより早いですし、知識豊富な方多いので助かってます💓

    • 3月5日
  • remi

    remi

    もうそんな人には相談したくなくて。
    私もママリを使いまくらせてもらいます!
    離乳食って難しいですね↓
    うちの子はよく食べるので早速野菜30gささみ15g
    おかゆ60gで作ってデザートにりんごを10gあげました!
    モヤモヤしてた量の悩みがなくなってスッキリしました!

    • 3月5日