![はじめてのママリ⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園、ほんとに空きがないです🥲
私は育休中の申し込みでフルタイム、親の支援なしで入れませんでした。
シングルの方も入れない方いるみたいです。どんな人が入園できてるんだろ!?ってほんと思います😂幼稚園も場所によっては厳しいみたいです。私の近所の人、隣の市の園バスが送迎してるのでまさか入れなかったのかな….と今からビクビクです🥹…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
伊勢崎市は保育園入園の為の配点表?が公開されておらず、正社員、フルタイムが優先って位しかわかっていません😭
保活の為に市役所に話を聞きに行っても「求職中では受からないので保育園に入れる為に働いて下さい」と言われる始末です😅
また市立幼稚園が数園と私立幼稚園が1園しか市内にはなく、どちらも教育には力を入れていない為ある程度の教育レベルを求めるのであればこども園に入園させる以外選択肢はないです💦
まだ住むお家が決まっていないのであれば伊勢崎は避けて近隣の前橋、みどり市、太田に住む事をオススメします。
前橋市は激戦区が多く保育園入園は基本厳しいですが、幼稚園からの年齢なら多少間口は広がっているのと教育レベルは伊勢崎に比べたらかなり質がいいのでオススメです。
みどり市は待機児童はほぼないようです。
太田市は選ばなければ保育園には入れる程度ですが、子育て支援には力を入れているようでコロナの支援金等もいち早く支給を表明していたりしたので保育園以外のメリットもあるかと思います。
まだお家が決まっていないのであれば市外を強く勧めますが、既に決まっているのであれば市立幼稚園への入園が1番入りやすいのかなと思います。
市立幼稚園に関してはもうなんでも聞いて下さい😅笑
-
はじめてのママリ⭐️
求職中では受からないのですね💦始めは求職で申請しようと思っていました😰
今私がいる東京の市内よりも厳しいです。
旦那の勤務先が伊勢崎市なので、伊勢崎市に住むことを考えていましたが、主様のコメントを読んでもう一度考えようかと思いました。
市内幼稚園はどんな雰囲気ですか?うちは教育以上にアットホームで先生が温かくて優しい幼稚園が良いと思っています。
市内の幼稚園は安くてそれこそ入るの難しいような気がしますが、そうでもないのでしょうか?預かり保育や、園バスなどがなくてそんなに人気がないのでしょうか?
質問攻めですみません🙏💦
コメント参考になります。
ありがとうございます😊- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
私の個人的な予想ですが伊勢崎市は外国人が多く住んでいる為、シングルとか世帯収入が少ない人たちを優先すると日本人より外国人が多く入園する事になるんじゃないかなと思っています🤔
なので配点表も公表されておらず、正社員を優遇等で日本人が入れる様にしてる為求職中だと難しいのかなーと予想してます。
市立幼稚園は定員が集まらずに1〜2園閉めている状態で、希望者が5人以上集まれば開園しますとなっていました。(一時募集の時点でです)
何月に引っ越してこられるかによりますが、保育園や子ども園は毎年9月にある一斉申し込みで希望する園に4月から入れるか祈るって感じで、それ以外の時は随時募集の出ている園の中から選ぶしか手段がないです。
市立幼稚園は小学校とかと同じで教員が転勤でグルグル市内の園を回っていますので園の雰囲気は先生次第な気がします。
なので結構運要素強いと思います😅笑
基本のびのび系なので初めての集団生活で不安がありゆっくり進めたい方にはオススメです。
自由時間8割、皆んなでお歌の時間2割くらいののびのび加減です。
園バスはありません。
預かり保育はありますが、先生の研修とか会議とか行事準備とか何かあると預かりなしになる事が多いのでシフトに融通が効かない仕事は厳しいです😭
預かり保育なしの事前告知も遅いので余計ですね💦
都内から越してこられるなら伊勢崎の田舎具合に驚くと思います🤣笑
個人的には前橋を進めますが、お子さんの年齢でも保育園やこども園の入園が厳しい部分もあると思うので下調べは必須だと思います💦
何も考えずとりあえず保育園入れれば良い!位ならみどり市を推します👍
10年単位とか長い期間住むなら太田ですかね。
でも太田と伊勢崎は外国人が多くて治安は決して良くないです😅
田舎なのであからさまに治安が悪い訳ではないんですが、気になる方は気になるかもです。- 3月5日
-
はじめてのママリ⭐️
返信先を間違えました💦
下に入力させていただきました、すみません。- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
預かり保育は園による差があるのかはわかりませんが、基本的に働く人向けではないですね💦
要望が多いのでやってます位のスタンスでかなり微妙です😓
長期休みの時は給食がないので午前中2時間程度しか預かってくれませんし、休みの日程の2割程度しか預かって貰える日がないです。
個人的には前橋がオススメですね🤔
みどり市は本当何もないです。
あと他の方の回答を見たんですが群馬は自転車が本当に向かない地域なので住み慣れるまでは自転車欲しくても絶対買うの待った方が良いですよ‼︎
風が強過ぎて子供乗せた自転車は特に危ないです💦- 3月5日
-
はじめてのママリ⭐️
午前中2時間😰
休みの日程2割、、、。
本当に厳しいんですね😂
保育園入れなかったら皆さんあまり働くこと出来ずにお子さんが小学校に入るまで我慢という感じなのでしょうか(・_・;
なるほどー❗️
からっ風が吹きますものね😱
そうなんだ、電動自転車は持っているのですが、乗れる時が限られてしまうかもですな😭
ひぇーー💦💦- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
給食センターみたいな長期休みの時にお休みになる職やヤクルト等託児付きの所に勤めたりしてなんとか働いてる方が多い印象ですね🤔
あとは在宅で出来る仕事とかですかね。
でも基本は働いてない方が多いですよ💦
既に持っているんですね💡
結構乗れる時は限られてくる気がします。
伊勢崎だと十分な広さの歩道がないのに車通りは激しい道も多いのでその点も走りにくさを感じるかもしれません。
車は1人一台が基本なので例えば前橋みなみモール周辺の様にスーパーやドラッグストア等がまとまっている所なら自転車でも生活出来るかもしれませんね🤔- 3月6日
-
はじめてのママリ⭐️
東京の待機児童ママさんと同じです😂私は東京と言っても田舎の方で市内ですが💦
電動自転車が命なので乗れないと不便さを感じそうですね🤔道路事情も住んでみないと自分で実際住んでみて気づいたり感じたりすることが多そうですね💦
そうですね。本当モール周辺に住んでなるべく自転車を使わないような場所も調べてみてます。
とても詳しくて助かります😄
ありがとうございます🙏- 3月6日
![𝕄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝕄
伊勢崎での保活年々過酷になっていくみたいです💦
4月の一斉入所以外は本当に厳しいですね🥲
あとは希望する園住む地域によっても変わってくるかと思います🤔
-
はじめてのママリ⭐️
そうなんですね💦
伊勢崎市に引っ越せば保育園に入れて働ける❗️と甘く考えていました😂
コメントありがとうございます😊- 3月5日
-
𝕄
旦那様が伊勢崎勤務なら伊勢崎のどこかにもよりますがお隣の市でもいい気がしますね☺
- 3月5日
-
はじめてのママリ⭐️
そちらは車社会ですよね❓
うちはまだ車を持っていなくて(・_・;やはり皆さん一人一台持ってますよね。
バスがよく循環しているようですが、バスと自転車だけで生活しようとしたら不便さ感じますか❓💦- 3月5日
-
𝕄
車社会ですね🥲💦
一人一台もしくは一家に一台とかですかね💦
車ないとなると中々不便かと思われます😭
バスもそんなに本数回ってるわけではないのでバスと自転車だと厳しいかと思われます😰- 3月5日
-
はじめてのママリ⭐️
ありがとうございます😂
買いますー❗️- 3月5日
-
𝕄
伊勢崎だけではなくどこの市に行っても車はあるにこしたことはないので購入をおすすめしたいですが中々高い買い物ですからね😭💦
- 3月5日
![はじめてのママリ⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ⭐️
詳しくありがとうございます🙏確かに調べていたら、伊勢崎はブラジル人の多い国際市だと書いてあって驚きました。
ブラジル人向けのスーパーや、小学校がある理由が分かりました。
市立幼稚園、のびのびな雰囲気なんですね😊
保育環境は悪くないと思いますが、預かり保育の融通が効かない点に置いては気になりますね💦
うーん、色々考えさせられました^^;みどり市、保育園に入れても、伊勢崎に比べると多分より田舎ですよね❓
下調べして色々自分でも市や町の雰囲気を見てから決めた方がいいと思いました。
ありがとうございます😊‼️
![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみ
伊勢崎はまじで激戦区です💦
まず働いてるのが絶対条件なので
ママ友はとりあえず就労証明書を自営業の人に書いてもらって保育園に入れてから仕事探してました💦
私は集合フルタイムで子供ふたり
やっと入所でした😅
-
はじめてのママリ⭐️
ひぇー💦💦
基準60時間勤務してる人と書いてあるけど、フルタイムしていないと入れないんですね😭
あとコネも必要ですね笑。
うわぁどうしよ〜💦- 3月8日
-
はじめてのママリ⭐️
コメントありがとうございます☺️
- 3月8日
はじめてのママリ⭐️
ええええ、コメント読んで驚きです😂😂
幼稚園も入れなくて隣の市の幼稚園に入れなきゃいけないのかもしれないんですか❗️
フルタイムで親の支援なしってかなり指数高いはずなのに💦
参考になります❗️😭
心構えしておきます、
ありがとうございます😊❗️