
離乳食の進め方について教えてください。10倍粥から始め、15日目には10倍粥5さじと野菜3さじが目安。16日以降はどう増やしていけばいいでしょうか?パンがゆやうどんはいつあげればいいですか?
そろそろ離乳食を始めようと考えています。
本を買って予習したのですが
わからない事があるので
先輩ママさん教えて下さい(´-`).。oO
10倍粥1さじから始まり
15日目には、10倍粥5さじ 野菜3さじ
くらいが目安と書いてありました。
16日〜は
どんなかんじで増やしていけば良いのでしょうか?
パンがゆや、うどんは
どのタイミングであげていけば良いのでしょうか?
- min♡(8歳)
コメント

うーたん
はじめは、野菜をペーストにして一口、二口と増やしていきましたよ🎵うどんや、パンは7か月であげましたよ🎵

チビyuki
私はかなり適当で本なんか見てもないし、ほとんど自己流でした(笑)アレルギーだけ気をつけてあげれば大丈夫じゃないですか??
最初はやっぱり初めて食べるものなのでひとさじとかからでいいと思いますが、うちはかなり食べたい!!って子だったので結構最初からあげてました(笑)
参考にならなくてすみません…
ただ、そこまできっちりやらなくてもいいんじゃないかなぁと思ったので😁
-
min♡
確かに育児書通りにいきませんもんね!
食欲旺盛で、とっても元気なのですねー♡- 1月15日

むい。
16日ころには、お豆腐や白身魚などのたんぱく質を足してみてもいいかもしれないです🤔
パンがゆ、うどんも同じころに10倍粥に飽きたらあげてみてもいいと思います◎
-
min♡
なるほど!
ありがとうございます😊- 1月15日

らふぃ
ウチの子はしっかり食べる子だったんで、16日からは徐々に増やしたり、形を変えてったりしてました。
量的には1ヶ月で規定量くらいをたべれる事を目標にしてました。
アレルギーが心配だったので、タンパク質は離乳食開始1ヶ月後から。2ヶ月後に2回食にして、2ヶ月半後から小麦を初めていきました。卵は11ヶ月になった後でした。
本はあくまでも目安なので、子どもの様子を見ながら進めていってください。
-
min♡
ちなみに、1ヶ月の規定量は
どれくらいなのでしょうか?
なるほと!うちも、たんぱく質は1ヶ月後からにしようと思います!参考になります^ ^- 1月15日
min♡
ほんと、少しずつ増やすかんじなのですね!
本を見て…というよりは、お子様の様子を見て進めていかれたかんじですか?
うーたん
うちは、はじめてのものでも食べてくれたのでたすかりました🎵本は、みるだけにして、様子を見て かぼちゃ 人参 じゃがいも…と野菜の数を増やしていき、食べれるようになってきたら、お粥に野菜をのせて、野菜と野菜をミックスにしてあげてましたよ‼あと果物も‼