
コメント

POOH
うちの子も自閉症ですが、みてねというGPS使ってます。
登録すれば複数人で見守れるので、うちは私と夫、近くに住む実父で見守ってます。
ランドセルに普段はいれてあり、月額500円ちょっとです。

はじめてのママリ🔰yui
私はiPhone持たせてます。
学校が指定校ではなく違う区域の学校なのでGPSだけでは心細く学校に相談したところ携帯OKと言われたので携帯持たせてます。
iPhoneを探すでどこにいるかも正確に分かるし
学校おわり何かあった時にすぐに連絡できるってのも凄く助かってます😊
-
はじめてのママリ🔰yui
新規申し込みでファミリー割とか諸々
月々1700円くらいです🙆♀️
1700円で通話も位置情報も確認できて
ファミリー共有もできるので買って良かったと思ってます😊- 3月5日
-
ママリ☺️
スマホをしょうかに持ってってる方いてますよね☺️あたしは主婦ですし、学校があたしがゆっくり歩いて10分の距離なのでスマホは考えてなくて。。。
- 3月5日

もこもこにゃんこ
botをランドセルに入れてます。
前のタイプでトークは付いてないです。
-
ママリ☺️
bot新型は通話もできるんですね??
名前だけ知っていて調べてみます!!ありがとうございます☺️- 3月5日

退会ユーザー
息子が軽度ASDです、小学校まで割と距離もあるので心配で、BoT持たせています。トークは出来ない旧タイプですが😅ランドセルの中側のチャックついたポケットに入れてます。
-
ママリ☺️
7歳の今は1人で登下校されてるんですか?
暫くは送り迎えしようと思ってますがすれ違いとかもあるかなぁと思っていて、、
新型はトークもできるんですかね☺️?
ランドセルの中に入れてるのを触らないでね!とか忠告はやっぱり必要ですよね☺️?- 3月5日
-
退会ユーザー
基本1人ですが、近所に同じ幼稚園だったお友達がいて、偶然会えば朝や帰り一緒に歩いてる時もありますよ😊
登校班とかないし心配で、入学して二か月くらいは途中まで送迎してましたね😅帰りは息子が学校を出発したらbotのアプリに通知くるので、通知きたら私も家を出てました❗️
ちょうど私が購入したあと1か月後くらいにトーク付きの新型が発売されて、失敗した〜と思いました😅トーク付きの方が会話できていいかもしれませんね✨
お友達に見せたり、学校でポケットから出したりしたらダメ❗️と教えてあります。- 3月5日
-
ママリ☺️
幼稚園では同じ小学校に行く子が居ないんです。。
信号青でも車は左に曲がって来るのでそこが怖いですね。。
なかなか理解も出来なさそうで、、
ありがとうございます!- 3月5日
POOH
ごめんなさい、みてねみまもりGPSでした。
ママリ☺️
みてね見守りGPSですね☺️みてね!よく使ってます☺️
教えて頂きありがとうございます!