![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ラナママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラナママ
私の娘ももうすぐ3ヶ月になるんですけど、そんな感じです😂😂
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
毎日お疲れ様です😌💓
そういう時本当にしんどいですよね😢
ままさんの体調などは大丈夫ですか?
ゆっくり休めないとは思いますが、何かしらの方法で発散してくださいね😭✨
うちの子もそういう時期ありました、といってもまだ生後3ヶ月ちょっとですが、1ヶ月まではとにかく本当に私がぼろぼろでした💧
本当に本当に赤ちゃんずーっと泣いてて、私も泣いてました😢
何してもずーっと泣いてるので、産院や小児科にこれは大丈夫なのかって泣きながら電話しまくってました😳
もうパニックです😱
小児科の看護婦さんに、お母さん頑張ってるんだね一人で本当すごいねって、でもお母さん大丈夫だよ深呼吸して落ち着いてって電話でいろいろ話聞いてくれて本当に救われました😭
今はそこの小児科がかかりつけです😌
赤ちゃんはしっかりおしっこ💩が出ていて、おっぱいミルクも飲めていれば問題ないと教わりました😊
赤ちゃんって本当に思ってる以上にずーっと泣き続けますよね、内面ケアしっかりしてくださいね😳
一緒に頑張りましょう☺
-
新米ママ
私の子だけじゃないと知り少し安心しました🥲
ありがとうございます!
一緒に頑張ります!!!🥲- 3月4日
![かよへい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かよへい
毎日お疲れ様です◎
泣く→オムツ交換→泣く→授乳→泣く→寝る
の繰り返しをしながら少しずつ寝る時間が長くなり少しずつ遊ぶ時間が増えてきました:-)
抱っこしても布団においてもぐずぐずして泣いてる時間が長く辛い時期ですよね。。。
1か月になるのでしたらプーメリを泣いてる時にでも置いてみてはどうですか?
追視が始まり体をバタバタ動かすようになるのでプーメリがあると赤ちゃんの相手をしてくれます◎
そうすると5分くらい自分の時間ができて少しだけ心に余裕が持てるようになりますよ:-)
まだ3か月なんですけど
泣いて泣いて泣いて不快な気持ちを主張してきてます、、、
毎日お疲れ様です◎
コメント